善哉屋事件

年月
元治二年(一八六五。四月に慶応と改元)一月八日 引用元
紹介
同郷のよしみでよく道場に出入りする松山脱藩の谷川辰吉という者が、万太郎に情報をもたらした。南瓦町のぜんざい屋・石蔵屋に、不審な浪人者が数人潜伏しているというのである。
ぜんざい屋の主人・政右エ門は、本名を本多大内蔵という侍で、もと武者小路家の家臣だった。勤皇倒幕運動に身を投じるため浪人し、ぜんざい屋に化けて志士たちと交流していたのだ。この頃、土佐脱藩の浪士たちによって、大阪焼き討ち計画が進められていた。大阪を混乱に陥れて、幕軍の長州征伐を阻止しようというのである。 引用元
引用リスト

だんだら


幕末


大和櫛羅一万石の永井信濃守、大和柳生一万石の柳生但馬守、大和柳本一万石の織田筑前守で、この三藩の兵が松屋町筋まわりを厳重に警戒することになった。
討入りは、新選組の万太郎狐。
 引用元
武家本書に収録されている「浪華城焼打」の一節です。大阪城焼き討ちを画策する田中顕助らと、それを襲撃する新撰組谷万太郎達。所謂ぜんざい屋事件が綴られています。
町娘ぷち池田屋事件って感じのお話なのかな。
坊主よく佐幕派は先を読めてないと言われるが、過激な攘夷志士は自分らの行動の結果どんな混沌に陥るか想像できていないものも多かったんじゃないかのう。
緑猫狐おしすぎ。

PR

新選組一番組長 沖田総司の生涯
土方歳三と新選組10人の組長
新選組三番組長 斎藤一の生涯
幕末歌集 志士たちの墓碑銘
光風過ぎて
新選組隊士録
新選組と出会った人びと もうひとつの幕末維新史
新選組の新常識
池田屋事件の研究
未完の「多摩共和国」 新選組と民権の郷
幕末の青嵐
新選組血風録
新選組全隊士徹底ガイド
小説 近藤勇
歳三からの伝言
新撰組 山南敬助
沖田総司 六月は真紅の薔薇
新選組 永倉新八のすべて
新選組 斎藤一の謎
新撰組捕物帖 源さんの事件簿
新選組 藤堂平助
原田左之助 新選組の快男児
新選組密偵 山崎烝
いつの日か還る 新選組伍長島田魁伝
芹沢鴨 新撰組局長首座
ページのトップへ
inserted by FC2 system