三条制札事件

年月
慶応二年(一八六六)九月十二日 引用元
紹介
八月二十八日、大和十津川郷士中井庄五郎と前岡力雄ら数名が、三条制札場にあった朝敵告示の高札を鴨川へ投げ棄てる事件がおこった。九月二日、再び高札をかかげるといたずらされたため、幕府に対する挑戦と受け止め新選組に慶応二年(一八六六)九月十二日、出動命令を出した。それとも知らず同夜、土佐の藤崎吉五郎、松島和助、宮川助五郎、安藤鎌次、沢田屯兵衛、岡山禎六、本川安太郎、中山謙太郎の八人が高札を取ろうとした。現場を見つけた新選組と大乱闘となった。 引用元
引用リスト

だんだら


新選組始末記


「拙者は筑波以来数度の戦闘に加わったが、今夜の如き激戦ははじめてである。殊に原田新井両氏の働きは物凄いものであった」  引用元
武家本書は、数多くある新選組小説のベースとも言える一冊です。新選組の起こりから終末までを聞き書きや引用を含めて細かく綴っています。この一節は、三条制札事件で斥候として参加した橋本皆助の台詞です。
町娘この事件は池田屋事件に次ぐ大捕物なんですって。
坊主三条制札事件の記述は少しだけじゃが、他にも新選組の関わった事件がいくつも書かれており、他の作品ではあまり取りあげられない話もあって興味深いのう。
緑猫普通の小説みたいなもんかと思って読むと結構違うね。

PR

新選組一番組長 沖田総司の生涯
土方歳三と新選組10人の組長
新選組三番組長 斎藤一の生涯
幕末歌集 志士たちの墓碑銘
光風過ぎて
新選組隊士録
新選組と出会った人びと もうひとつの幕末維新史
新選組の新常識
池田屋事件の研究
未完の「多摩共和国」 新選組と民権の郷
幕末の青嵐
新選組血風録
新選組全隊士徹底ガイド
小説 近藤勇
歳三からの伝言
新撰組 山南敬助
沖田総司 六月は真紅の薔薇
新選組 永倉新八のすべて
新選組 斎藤一の謎
新撰組捕物帖 源さんの事件簿
新選組 藤堂平助
原田左之助 新選組の快男児
新選組密偵 山崎烝
いつの日か還る 新選組伍長島田魁伝
芹沢鴨 新撰組局長首座
ページのトップへ
inserted by FC2 system