新撰組抄録

史跡

多摩
東京
関東
京都
近畿
会津
中部
北海道
東北
中国

だんだら


伊十郎屋敷


写真
写真 写真
武家土方歳三資料館の隣にある伊十郎屋敷です。土方歳三の土方家の分家で幕末に石田村の名主をしていたそうです。
町娘土方歳三資料館に行く時に一緒に見れますね。
坊主立派な門があり、その脇に建物の説明書きがあるぞ。
緑猫今は会社かなにかなのか、中には入れません。
address
東京都日野市石田2-1 地図
link
日野市‐伊十郎屋敷 - タチオンエリアガイド東京多摩版
http://city.tachikawaonline.jp/view.php?area=19&id=706&mode=details

大國魂神社


写真
武家近藤勇の天然理心流四代目襲名披露の野試合が行われた大國魂神社です。この野試合には試衛館門人が多数参加したそうです。東京都府中市の京王線府中駅から歩いて5分くらいのところにあります。多くの木々に囲まれた参道はとても雰囲気が良いです。
町娘2011年4月に、随神門が新しくなりました。間新しい明るい木の色が映えます。ですが、他の建物と比べるとちょと浮いてる感じもあるかな?だんだん慣れていくのかな。
坊主毎年5月にはくらやみ祭りが開催され、たくさんの山車が出たり並木道を馬で駆けたり、多くの人で賑わうぞ。
緑猫門の左側にあるのは電柱じゃなくて、立派な木です。
address
東京都府中市宮町3-1 地図
link
厄除け・厄払いは大國魂神社(東京・府中)
http://www.ookunitamajinja.or.jp/

小野神社


写真
武家後に新選組となった人たちがたびたび訪れた神社とされる小野神社です。小島資料館のすぐ近くにあります。
町娘新選組とのゆかりはよく知らないのですが、出稽古に来たときとかにお参りしたんでしょうかね。
坊主小野篁という歌人を祀った歴史のある神社だそうじゃ。
緑猫狭いのに交通量の多い道沿いにあって行きにくかった。
address
東京都町田市小野路町885 地図
link
町田市観光ガイド - 小野神社
http://machida-guide.or.jp/spot_guide_detail/86.html

観栖寺


武家新選組隊士 中島登の生家のお墓があります。
address
東京都八王子市西寺方町223 地図
link
補陀山 観栖寺 かんせいじ 八王子市仏教会
http://hachibutu.com/kanseiji.html
タチカワオンライン-新選組と行く!第8回
http://www.tachikawaonline.jp/shinsengumi/008/008.htm
桂福寺&観栖寺: 歴旅.こむ
http://shmz1975.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-30eb.html
中島実家の墓
http://hobby.life.coocan.jp/hatioji3.htm

観音院


武家土方歳三の兄、糟屋良循の墓があります。
address
東京都府中市白糸台3-10-7 地図
link
観音院 (かんのんいん)
http://www.e-shops.jp/local/nsh/4171618795.html
史跡訪問の日々: 府中 Ⅳ
http://pub.ne.jp/shisekihoumon/?entry_id=4618536

旧富澤家


写真
写真 写真 写真 写真
武家多摩中央公園内にある新選組の支援者だった富沢政恕のお屋敷です。
町娘富沢政恕さんは高幡不動にある殉節両雄之碑を建立したひとのひとりですね。
坊主2013年10月26日~11月24日に開催された特別展「旧富澤家ゆかりの人々~富澤家と新選組を中心として~」では、近藤勇から富澤家への贈り物や、土方歳三の句が貼られた屏風の写真、天然理心流支援者のひとり浜田家の写真、大河ドラマ新選組!で使われた試衛館の看板などなど興味深いものがたくさん展示されておった。
緑猫旧富澤家とかその周りの風景描いてるひとがたくさんいたよ。
address
東京都多摩市落合2-35 地図
link
旧富澤家(平成25年度版 施設案内)|多摩市
http://www.city.tama.lg.jp/bunka/46/017351.html
丘の上プラザ 散策情報 旧富澤家住宅
http://www.okanoueplaza.com/walk/tomizawa-h.htm

桂福寺


武家天然理心流の祖近藤内蔵之助と二代目近藤三助の墓があります。
address
東京都八王子市戸吹町193 地図
link
桂福寺(戸吹町193)|八王子市
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kanko/hachijuhachi/rekishibunka/000297.html

小島鹿之助墓所


武家新選組の支援者 小島鹿之助の墓があります。
address
東京都町田市小野路町5422 地図
link
町田
http://www13.plala.or.jp/shisekihoumon/machida.htm
新撰組のスポンサー小島鹿之助 の墓 - 司法書士 佐野雄人の風 ~静岡市から~ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/makutoboku/44130645.html

近藤勇生家跡


写真
写真 写真 写真 写真 写真 写真
武家近藤勇の生家跡です。東京都の西武多摩川線多磨駅から歩いて15分くらいのところにあります。近藤勇の墓のある龍源寺と同じ通りにあります。
町娘裏手には、野川公園っていう大きな公園がありますよ。
坊主この一角に近藤勇の産湯に使った井戸や、近藤神社などがある。道の向い側には、天然理心流五代目の近藤勇五郎の道場撥雲館もあるぞ。
緑猫この辺、調布、三鷹、小金井の境目でちょっと歩くとすぐ市が変わるね。
address
東京都調布市野水1-6-8 地図
link
近藤勇の史跡と野川公園 - 調布市ホームページ
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118846169/

西光寺


写真
写真 写真
武家甲陽鎮撫隊が甲府を目指し甲州街道を進む途中に休息した地とされる西光寺です。東京都調布市の京王線西調布駅から歩いて5分くらいのところにあります。写真は西光寺入り口にある近藤勇の座像です。
町娘わたしが行ったときは喪服の方がたくさんいました。お葬式か法事だったのかな。
坊主境内には歴史のある仁王門があり、仁王像もあるぞ。
緑猫この近藤の像はカッコイイね。
address
東京都調布市上石原1-28-3 地図
link
西光寺 - 調布市ホームページ
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118977568/index.html

清鏡寺


武家新選組隊士 斎藤一諾斎の碑があります。
address
東京都八王子市大塚378 地図
link
塩釜山 清鏡寺 せいきょうじ 八王子市仏教会
http://hachibutu.com/seikyouji.html
わが町の新撰組隊士
http://www2s.biglobe.ne.jp/~motokawa/tanoshimi/rekishi01.htm

清水寺


写真
写真 写真 写真 写真
武家東京都町田市にある清水寺には天然理心流二代目宗家近藤三助の慰霊碑があります。
町娘観音堂や水屋にはだいぶ削れてしまったものもありますが見事な彫刻が施されていました。
坊主台座には天然理心流三代目宗家 近藤周助(嶋崎周平)の名前も刻まれておる。
緑猫おさんぽなのかのんびり休憩してるひととか居てのどかだった。
address
東京都町田市相原町701 地図
link
堂宮彫刻写真美術館 瑞石山清水寺
http://doumiya-cp.com/jiin.php?eid=00076

常性寺


武家近藤勇の兄弟子原田忠司のお墓があります。
address
東京都調布市国領町1-2-8 地図
link
水子供養は東京の調布不動尊常性寺へ
http://www.josyoji.jp/index.html
菊野台・地蔵菩薩像から布田駅前常性寺
http://www.geocities.jp/y8_momi/b4futa.html
調布・国領》 原田忠司を探る/近藤勇はうちの駐車場に訪れていた - ◆◇旅と料理と音楽と◇◆ -ほていえびす★徒然雑記-
http://blog.goo.ne.jp/okuda/e/8a9697b8057a5b68cde81465b14d1810
案内板
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/08/73d7f7a70add8dcc386e79a3d4e5b5d2.jpg
無二無三:調布にて
http://funnyara.blog69.fc2.com/blog-entry-1481.html
ゆめまろの独り言:多摩の新撰組をたずねて
http://blog.livedoor.jp/yumemaro1/archives/cat_1467791.html
甲州街道 下高井戸~上高井戸~国領~下布田
http://www.246.ne.jp/~you99/kousyu2.htm

深大寺


武家深大寺元三大師堂内に天然理心流一門の奉納額と案内板があります。
address
東京都調布市深大寺元町5-15 地図
link
深大寺|境内のご案内
http://www.jindaiji.or.jp/map/
深大寺 Jindaiji Temple 天空仙人の神社仏閣めぐり
http://tencoo.fc2web.com/jinja/xjindai.htm

石田寺


写真
写真 写真 写真
武家土方歳三のお墓があるお寺です。境内には土方歳三の碑も建てられています。
町娘土方歳三資料館から少し歩いたところにありました。
坊主土方を慕う方が多く訪れるのかたくさんの花が供えられておった。
緑猫おみくじあって、やったら大吉だった!
address
東京都日野市石田1-1-10 地図
link
愛宕山地蔵院石田寺 - 日野市観光協会
http://shinsenhino.com/archives/spot/temple/050322015209.php

大昌寺


武家新選組の支援者、佐藤彦五郎のお墓があります。
address
東京都日野市日野本町2-12-13 地図
link
三鷲山鶴樹院大昌寺 - 日野市観光協会
http://shinsenhino.com/archives/spot/temple/050322015540.php

大長寺


武家元桑名藩士の新選組隊士 成合清の墓があります。
address
東京都府中市若松町5-9-5 地図
link
本妙山 大長寺|東京都府中市|霊園・墓地
http://d-cgi.nakayamasekiryo.co.jp/cgi-bin/kanto/temple/00123.html
戊辰の役の殉難者と、ご縁の墓標/東京都
http://aizue.net/siryou/jyunnan-toukyouto-toka.html

大法寺


写真
写真 写真
武家八王子にある大法寺には、新選組隊士 横倉甚五郎のお墓があります。
町娘大きな霊園でお墓参りの方がたくさんいらっしゃいました。横倉さんのお墓は13区にありました。
坊主横倉甚五郎は多摩出身の人物で鳥羽伏見から箱館戦争までを戦い抜いた後に坂本龍馬暗殺の嫌疑をかけられ獄死した隊士じゃ。
緑猫入り口の池にデッカイ鯉がいた。
address
東京都八王子市鑓水1356 地図
link
まや霊園 大法寺のホームページ
http://www.maya.or.jp/index.html
高尾に眠る人々(横倉甚五郎) 高尾通信
http://www.takaosan.info/yokokura.html

多賀神社


写真
武家甲陽鎮撫隊が解散した地と言われる多賀神社です。東京都八王子市の西八王子駅から歩いて15分くらいの住宅街にあります。
町娘いい雰囲気の神社でした。
坊主境内には樹齢何百年の大きな御神木があるぞ。敷地は狭くはないが、そんなに広くもない感じかの。
緑猫負けたときの集合場所とか決めておくものなんだね。
address
東京都八王子市元本郷町4-9-21 地図
link
多賀神社 東京都八王子市の神社
http://www.tagajinja.com/index.html

高幡不動尊


写真
写真 写真
武家東京都日野市の高幡不動駅を降りてすぐのところに高幡不動尊があります。ここは、土方歳三の菩提寺で土方歳三の像や、新選組両雄の碑などあります。
町娘境内の向かい側に松盛堂っておまんじゅう屋さんがあって、そこで土方歳三まんじゅうとか井上源三郎さんのイラストがついた源どらなどいろいろ売ってます!新選組グッズも売ってますよ。
坊主高幡不動尊境内にある奥殿には、中島登が記載した新選組の英名録や、井上源三郎の脇差、土方歳三の書簡など新選組関連の文化財も展示されておるぞ。拝観料は三百円じゃ。
緑猫この土方の銅像カッコイイね。
address
東京都日野市高幡733 地図
link
高幡不動尊金剛寺
http://www.takahatafudoson.or.jp/

唐辛子地蔵


武家幼い頃の沖田総司が姉ミツと共にお参りしていたと言われています。
address
東京都日野市日野本町4-16 地図
link
新選組のふるさとを訪ねる道 - 日野市観光協会
http://shinsenhino.com/archives/spot/walk/050322022027.php

中島登出生之地碑


写真
写真 写真
武家新選組隊士 中島登出生の地碑です。八王子の陣馬街道沿いのリサイクルショップの前にあります。
町娘中島登さんといえば新選組隊士を描いた戦友絵姿が有名ですね。
坊主中島登は元八王子千人同心で、新選組入隊後は武州などの調査をしていたと言われているのう。
緑猫維新後にも生き残った一人で晩年は浜松で銃砲店を開いたひとだね。
address
東京都八王子市西寺方町388 地図
link
幕末維新史跡訪問
http://www13.plala.or.jp/shisekihoumon/takao.htm

撥雲館


写真
写真 写真
武家近藤勇の娘瓊子と結婚した天然理心流五代目近藤勇五郎の道場です。読み方は「はつうんかん」です。
町娘個人のお宅なので中に入ることはできません。
坊主近藤勇生家跡の向かいにあるぞ。
緑猫一瞬普通の家っぽくて気づかなかった。
address
東京都調布市野水1-7 地図
link
新撰組 近藤勇のふるさと-調布市観光協会
http://www.csa.gr.jp/kondoisami_6.html

日枝神社


写真
写真 写真
武家東京都八王子市にある日枝神社です。境内にこの神社が燃えよ剣の舞台になったことについての案内板があります。
町娘八王子の駅からはちょっと離れたところにあります。北八王子の駅が近いのかな。
坊主住宅街じゃが多くの木々が茂った小高い所にあり、長い急な階段を登っているとどこか山深い所に来たように感じた。
緑猫燃えよ剣に出てきたとこなのかー。読んだけど覚えてなかった。
address
東京都八王子市大和田町4-4-6 地図
link
日枝神社
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/25_minamitama/25018.html
小説の舞台 八王子 横山宿~日枝神社
http://hachioji.happy-town.net/t_culture/00013313.html

日吉神社


写真
武家近藤勇が天然理心流四代目襲名の奉納試合をした地と言われるところです。
町娘府中の大國魂神社の裏のほうの住宅街にある神社です。
坊主木が生い茂りすこし薄暗い雰囲気だった。
緑猫住宅街でのらねこを見たよ。
address
東京都府中市宮町3-21 地図
link
新選組の史跡を探して  日吉神社・府中/府中駅 街はぴライター 投稿記事【文化・歴史】:京王沿線クチコミ情報サイト 街はぴ
http://fuchu.happy-town.net/t_culture/00012247.html 石田寺・大國魂神社・谷保天満宮・本田家・ちばいコース|桜のブログ
http://ameblo.jp/sakuchan1214/entry-11849406519.html

布多天神社


武家近藤勇の孫についての案内板があります。
address
東京都調布市調布ヶ丘1-8-1 地図
link
東京都/調布市/祈祷/ご婚礼/学業祈願/【布多天神社】
http://www.fudatenjin.or.jp/
調布の布多天神社
http://ameblo.jp/notodesign/entry-10649299744.html

布田道


武家近藤勇、土方歳三が歩いた道です。
address
東京都町田市小野路町 地図
link
日野から小野路へ近藤 勇も土方歳三が歩いた道を行きました - 日野市観光協会
http://shinsenhino.com/archives/weekly/100316211137.php
近藤勇、土方歳三が歩いた布田道: 気ままにフォト
http://linka100.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-1593.html

多摩のよこやまの道―全線を歩く
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tozanhai/walking/walking080905.html
雛屋@9/27百刀ハピジョイさんはTwitterを使っています: "多摩地域うろつくと各所で新撰組ゆかりの~とか見つかるよね http://t.co/po1D9XLJVD"
https://twitter.com/hiinaya_k/status/538191266643578880
写真館:東京里山尾根歩き1-4(小野路,布田道,よこやまの道)
http://ochiel.sakura.ne.jp/life/walk/sato16.html
布田道 & 小野路 1
http://ameblo.jp/tosi0531/entry-11828364239.html

保井寺


武家新選組隊士 斎藤一諾斎のお墓があります。
address
東京都八王子市堀之内547 地図
link
龍澤山 保井寺 ほうせいじ 八王子市仏教会
http://hachibutu.com/houseiji.html

宝泉寺


写真
写真 写真 写真
武家日野駅すぐそばに井上源三郎のお墓がある宝泉寺があります。お墓のほか井上源三郎の顕彰碑もあります。
町娘お墓のそばにはお参りにきた方たちの交流ノート?みたいなのもありました。
坊主井上源三郎の墓のそばには誠ののぼりが立っておるので場所はすぐわかったぞ。
緑猫源さんの家紋○に井なんだね。
address
東京都日野市日野本町3-6-9 地図
link
如意山宝泉寺 - 日野市観光協会
http://shinsenhino.com/archives/spot/temple/050322014848.php

本宿共同墓地


写真
写真 写真
武家東京都府中市の本宿共同墓地には、新選組隊士 松本捨助の碑があります。
町娘大河ドラマ新選組!に登場した滝本捨助のモデルになった隊士の方ですね。
坊主松本捨助は土方歳三の縁戚で新選組の入隊を望むも、長男であったため断られた人物じゃ。その後入隊を認められ、鳥羽伏見、甲州勝沼の戦に参戦し仙台で離隊したそうじゃ。
緑猫お墓に続く道は墓地道って呼ばれてたんだって。近くに解説書いてある標柱があった。
address
東京都府中市西府町3-3 地図
link
史跡巡り_府中市1|ことのは草_鰻黙示録
http://ameblo.jp/shiseki-soutai/entry-10914157442.html

本田覚庵邸


写真
武家谷保にある、土方歳三の親戚である漢方医本田覚庵の屋敷です。土方歳三が書を習いに通った所です。
町娘近くに文久3年に作られた常夜燈もありました。
坊主屋敷は一般の方が住まわれており公開はしていないぞ。
緑猫お屋敷の前の歩道は狭めだった。あと、野良猫を何匹か見かけた。かわいかった!
address
東京都国立市谷保5122 地図
link
本田家住宅薬医門|国立市公式ホームページ
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/bunka/bunkazai_hogo/bunkazai/kunitoroku4/004851.html
本田家住宅主屋|国立市公式ホームページ
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/bunka/bunkazai_hogo/bunkazai/kunitoroku4/002182.html
新選組ゆかりの本田覚庵邸 - 旦さまと私
http://blogs.yahoo.co.jp/lunatic_rosier/60485108.html

八坂神社


写真
武家東京都日野市のJR日野駅から数分のところに八坂神社があります。嶋崎勇(近藤勇)、沖田惣次郎(沖田総司)、井上源三郎の名前が書かれている「天然理心流奉納額」があり、祭りの時など年に何回か公開されています。
町娘お祭りのときには、天然理心流の演舞など披露されていました。
坊主奉納額が公開されている建物には昔の本殿がそのまま設置してあり、本殿の壁に描かれている中国の故事などを見ることができたぞ。
緑猫奉納額についてた木刀は昔近所の子供のおもちゃになってて無くなったんだって。
address
東京都日野市日野本町3-14-12 地図
link
宗教法人 八坂神社 http://hino.town-info.com/_ms/hino/hino2069/index.html

龍源寺


写真
写真 写真 写真 写真 写真 写真
武家近藤勇の墓がある龍源寺です。東京都の西武多摩川線多磨駅から歩いて20分くらいのところにあります。写真は龍源寺入り口にある近藤勇の胸像です。
町娘お寺の入り口から延びる道は両脇に植木が続いていてキレイですよ。
坊主寺の左手から竹林を抜けると墓所がある。墓所には近藤一族の墓があるぞ。
緑猫この近藤の像は若々しいね。髪型はポニーテールです。
address
東京都三鷹市大沢6-3-11 地図
link
近藤勇墓所(龍源寺)- タチオンエリアガイド東京多摩版
http://city.tachikawaonline.jp/view.php?area=12&id=272&mode=details

若宮八幡神社


写真
写真 写真
武家甲陽鎮撫隊を率いた近藤勇が、この神社の方角に戦勝祈願したと伝えられています。
町娘近くに小学校とかあって、下校時には小さな子がたくさん歩いていました。
坊主西調布の駅から少し歩くと住宅街が広がっており、そのなかにある静かな神社じゃ。
緑猫なんかのどかな街だった。
address
東京都調布市下石原3-5-1 地図
link
上石原若宮八幡神社「本殿」 - 調布市ホームページ
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118967914/
新撰組 近藤勇のふるさと-調布市観光協会
http://www.csa.gr.jp/kondoisami_4.html

青山霊園


武家元新選組隊士 加納鷲雄、篠原泰之進のお墓があります。
address
東京都港区南青山2-32-2 地図
link
加納鷲雄[青山霊園のに眠る偉人・著名人]
http://www.hanami-zuki.com/ijin/aoyamareien/47.html
加納鷲雄の墓(青山霊園)
http://pelen.chakin.com/ryokoutop/ryokou6/kanouwasionohaka.html
篠原泰之進の墓(青山霊園)
http://pelen.chakin.com/ryokoutop/ryokou6/sinoharatainosinnohaka.html
篠原泰之進[青山霊園のに眠る偉人・著名人]|霊園・墓地検索サイト『ハナミズキ』
http://www.hanami-zuki.com/ijin/aoyamareien/85.html
K ★会津新選組★さんはTwitterを使っています: "(明治44年)1911年6月13日 【元新選組・篠原泰之進】死去 伊東らと共に御陵衛士となり、油小路、局長襲撃などで名が上がっている その後は薩摩に付き戊辰戦争を戦う http://t.co/JPagtDtp3w"
https://twitter.com/t0607r/status/609601561375838208

板橋宿本陣跡


写真
写真 写真
武家大久保大和と名乗っていた近藤勇が捕縛され、御陵衛士の加納鷲雄に正体を看破されたといわれる板橋宿本陣跡です。
町娘普通のお家?の前にあってちょっと見つけにくかったです。となりは大きなスーパーでした。
坊主板橋は色んな史跡がたくさんあって案内板が各所に立てられておった。
緑猫賑わってる商店街にあるんだけど誰も注目していない感じだった。まあいつもあるんだからそうだよね。
address
東京都板橋区仲宿47-10 地図
link
板橋宿本陣跡 | 板橋区
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/035/035606.html

板橋平尾宿脇本陣跡


写真
写真 写真
武家新政府軍に捕えられた近藤勇が処刑までの間監禁された所です。
町娘商店街の脇道をちょっと行った住宅街のマンションの前にありました。
坊主近藤の太刀取りをした横倉喜三次は何度も近藤のもとを訪れお互いの理解を深めていったようじゃ。また太刀取りの報奨金はすべて近藤の法要に使ったそうじゃ。
緑猫史跡が門前にあるマンションって歴史好きなひとはウレシイかもね。
address
東京都板橋区板橋3-15 地図
link
平尾宿脇本陣跡 | 板橋区
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/035/035601.html

今戸神社


写真
写真 写真
武家浅草駅から川沿いに歩いて15分くらいのところにある今戸神社には、沖田総司終焉の地碑があります。松本良順の治療を受けていた沖田総司がこの地で亡くなったと言われています。
町娘招き猫の発祥の地、今戸焼発祥の地でもあるみたいです。
坊主縁結びを祈願する絵馬が数多くつけられておった。境内には参拝者がお話できるスペースなどもあった。
緑猫駅から神社に向かう途中でスカイツリーが綺麗に見えるとこあった。交差点のとこ。
address
東京都台東区今戸1-5-22 地図
link
今戸神社公式ホームページ http://members2.jcom.home.ne.jp/imadojinja/

円通寺


武家彰義隊之墓と近藤勇、土方歳三の名が彫られた死節之墓があります。
address
東京都荒川区南千住1-59-11 地図
link
円通寺
http://www6.plala.or.jp/entsuji/
足立区散歩・円通寺|桜のブログ
http://ameblo.jp/sakuchan1214/entry-11780952461.html
幕末史跡めぐり・其之二十八~東京都荒川区→千葉県流山市「新選組」編 - 史跡ハンター 臥龍
http://blog.goo.ne.jp/meytel999/e/e1c99518de450a3fc4b71a764f9d9b71

勝海舟邸跡


武家土方歳三が近藤勇の助命嘆願のために訪れました。
address
東京都港区赤坂6-6-14 地図
link
勝海舟邸跡[スポット詳細]-じゃらん観光ガイド
http://www.jalan.net/kankou/130000/136800/spt_13103af2170020151/

金子健十郎邸


写真
写真 写真
武家甲州勝沼の戦のあと新選組が五兵衛新田で屯所とした屋敷です。
町娘新選組(当時は甲陽鎮撫隊)は半月ほどこの屋敷に滞在していたそうです。
坊主とても大きな住宅で立派な門があった。住宅には今も人が住まれているようだった。
緑猫人数が増えてここと近くの観音寺に分宿していたとのこと。
address
東京都足立区綾瀬4 地図
link
足立区/新選組
http://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/chiikibunka/hakubutsukan/manabu-shinsengumi.html

釜屋跡


写真
写真 写真
武家鳥羽伏見の戦のあと江戸に戻った新選組が滞在した宿です。
町娘商店街のなかにあるマンションの前にありました。お向かいは品川寺です。
坊主幕末時には幕府御用宿であったそうじゃ。
緑猫説明書きがすこし薄くなっていた。
address
東京都品川区南品川3-6-52 地図
link
しながわ観光百科
http://sinagawasigen.jp/kanko/view.cgi?word=釜屋跡&mode=find&mode2=st20&no=778

寛永寺


武家寛永寺に謹慎する徳川慶喜を新選組が沿道に潜み警護しました。
address
東京都台東区上野桜木1-14-11 地図
link
トップページ | 東叡山 寛永寺 公式ホームページ
http://kaneiji.jp/
下町桜紀行 江戸グルメ付き
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~kayoko-164/kiseki/kisekiedosakurakikou.html
「新選組!」旅日記⑩~上野公園散策 ( 歴史 ) - ゆーくんはどこ? - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/tomyu1999/61972216.html

観音寺


写真
写真 写真
武家五兵衛新田に駐屯していた新選組が分宿していたお寺です。
町娘綾瀬の駅からすこし歩いたところにあります。
坊主五兵衛新田の菩提寺として地域とともに歩んできた寺で境内には金子五兵衛の墓がある。
緑猫門に金ピカの輪違いの紋がついてた。
address
東京都足立区綾瀬4-9-6 地図
link
観音寺|足立区綾瀬にある真言宗豊山派の寺院
http://www.tesshow.jp/adachi/temple_ayase_kanon.html

勧行寺


武家天然理心流流祖の近藤内蔵之助の墓があります。
address
神奈川県横浜市西区南軽井沢9 地図
link
近藤勇ゆかりのお寺 勧行寺 : 横浜市西区ホームページ
http://www.city.yokohama.lg.jp/nishi/miryoku/sozoro/sozoro42.html
勧行寺墓地 横浜駅西口徒歩15分|横浜市・川崎市・東京近郊で霊園・墓地をお探しなら株式会社横浜石材
http://www.yokohamasekizai.com/search/detail3.html

久我山稲荷神社


武家板橋で処刑された近藤勇の遺体を親族、門弟が三鷹の龍源寺に埋葬するため運びだしましたが、その途中にある久我山稲荷神社下で休憩を取ったと伝わっています。
address
東京都杉並区久我山3-37−14 地図
link
久我山稲荷神社
http://www.shimotakaido.org/hachiman/kugayama/
故事・伝聞|久我山稲荷神社
http://www.kgy.jp/06_Denbun.htm

金地院


写真
写真 写真
武家金地院には新選組局長 近藤勇の養父、近藤周助のお墓があります。
町娘東京タワーのすぐ目の前にあります。ですから、東京タワーからももちろん見えますよ。
坊主昭和新撰江戸三十三観音霊場の札所でもある。
緑猫東京タワーって真下から見るとスゴイね。
address
東京都港区芝公園3-5-4 地図
link
金地院 - 港区【エブリタウン】
http://p13.everytown.info/p13/519/0334311026/%E9%87%91%E5%9C%B0%E9%99%A2/top.html
金地院|港区芝公園にある臨済宗南禅寺派寺院
http://www.tesshow.jp/minato/temple_shiba_konchi.html

櫻田神社


武家沖田総司が初参りに参詣した神社として知られています。
address
東京都港区西麻布3-2-17 地図
link
神社人 - 櫻田神社(桜田神社)
http://jinjajin.jp/modules/newdb/detail.php?id=45

試衛館跡


写真
武家大江戸線牛込柳町駅から歩いて3分くらいのところに試衛館跡があります。今はその地を示す標柱だけが立っています。2011年秋の時点では隣にある建物の工事中で雑然としていました。
町娘この辺りから多摩まで出稽古に行ってたんですよね。結構遠いですね。
坊主標柱の奥には小さな神社がある。付近は住宅街じゃが、ちょっと入ると昔ながらの薄暗い緑ある路地があったり、野良猫が日向ぼっこをしていたりのどかじゃった。
緑猫ここに後の新撰組結成メンバーが集まってきたと思うと感慨深いなあ。
address
東京都新宿区市谷柳町25 地図
link
新宿区:えのき散歩道
http://www.city.shinjuku.lg.jp/soshiki/261500enoki_00010.html
風吹く丘の大きな緑の木
http://wingaea.at.webry.info/201212/article_12.html

寿徳寺


写真
写真 写真
武家JR板橋駅から歩いて15分ぐらいのところにある寿徳寺は近藤勇の菩提寺で、毎年近藤勇の命日近くに「近藤勇と新選組諸隊士の墓前供養祭」を行なっています。お寺の前には近藤勇の石版があります。
町娘駅から歩いて行ったら途中住宅街を通って迷いそうになりました…
坊主JR板橋駅そばにある近藤勇の墓は、この寿徳寺の境外墓地じゃ。
緑猫なんかちょっと変わったカタチのお寺だなあ。
address
東京都北区滝野川4-22-2 地図
link
新選組・近藤勇の菩提寺 真言宗・豊山派 寿徳寺
http://www.jutokuji.jp/

寿徳寺境外墓地


写真
写真 写真
武家JR板橋駅すぐそばにある寿徳寺境外墓地には、近藤勇・土方歳三・永倉新八の墓と近藤勇の銅像があります。
町娘わたしがお参りしたのは平日でしたが、たくさんのお花とお供え物がありました。
坊主袂を分った永倉新八がこの墓を建立し、同じ地に自身の墓を建てたのはどういう気持じゃったのかのう。
緑猫すこし小さいこの近藤勇の銅像は若々しい感じがするなあ。
address
東京都北区滝野川7-8 地図
link
新選組・近藤勇の菩提寺 真言宗・豊山派 寿徳寺
http://www.jutokuji.jp/

成願寺


写真
武家中野坂上にある成願寺は、近藤勇の妻子や沖田総司が一時期居住していたお寺です。
町娘中野長者が寄進した大観通宝がお寺の建物の色んなところについていましたよ。
坊主成願寺のサイトで「成願寺と新選組」について掲載されている。板橋から竜源寺へ近藤勇の遺体を運ぶ途中に成願寺へ立ち寄ったという話があることも書かれていた。
緑猫お寺の横の竹の壁がすごかった。
address
東京都中野区本町2-26-6 地図
link
成願寺の歴史
http://www.nakanojouganji.jp/rekisi.html
中野長者の寺 多宝山成願寺
http://www.nakanojouganji.jp/sinsengumi.html

称福寺


武家甲州勝沼の戦で負傷した甲陽鎮撫隊士が収容されていたと言われています。
address
東京都台東区今戸2-5-4 地図
link
称福寺|台東区今戸にある浄土真宗本願寺派寺院
http://www.tesshow.jp/taito/temple_imado_shofuku.html
下町桜紀行 江戸グルメ付き
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~kayoko-164/kiseki/kisekiedosakurakikou.html

処静院跡


写真
写真 写真 写真
武家浪士組の結成が行われた場所です。伝通院の門のすぐ脇にあります。
町娘浪士組についても触れられている案内板が2つありました。
坊主処静院の住職は清河八郎を支援したとして佐幕派浪士と見られる武士に暗殺されたそうだ。
緑猫前に伝通院いったときはここ見逃してしまった。
address
東京都文京区小石川2-3 地図
link
東京・文京区・史跡・旧跡・浪士組結成の処静院(しょじょういん)跡
http://www.ee-tokyo.com/kubetsu-23/shiseki/bunkyouku%20/koishikawa/syojyouinn-ato/syojyouin-ato.html

真浄寺


武家最後の新選組隊士 池田七三郎(稗田利八)の墓があります。
address
東京都港区麻布台2-3-18 地図
link
偶然の稗田利八の墓、再訪 - 幕末・新選組史跡紀行 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/rinsan1989/10393966.html
真浄寺 [東京タワー周辺]の観光 徹底ガイド - フォートラベル
http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tokyo/shinagawa/tokyotower/temple/11343868/

新選組最後の隊長相馬主計の碑


武家箱館戦争後に新島に流刑になった相馬主計の碑です。主計の扇子の碑もあります。
address
東京都新島村本村5-6-1 地図
link
一個人|週刊 新選組!!!||第22回「その後の新選組」
http://www.ikkojin.net/blog/blog4/2011/11/22.html

新福寺


武家近藤勇が東下した際の宿泊所と伝わっています。
address
東京都文京区白山3-1-23 地図
link
新福寺|文京区白山にある真宗大谷派寺院
http://www.tesshow.jp/bunkyo/temple_hakusan_shinpk.html
日日山礫川院新福寺 ( 宗教 ) - 巡礼倶楽部 <にっぽん巡礼改め/エキゾチック・ジャパン見聞録> - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/qazxswedcvfr2004jp/55554402.html
2009-02-20 - 能登のうみやまブシ(西山郷史)
http://d.hatena.ne.jp/umiyamabusi/20090220
シニアSOHO普及サロン・三鷹<大江戸ワープ・実施内容>
http://www.geocities.jp/ooedowaapu/23_kai/jissi/23_jissi.html

専称寺


武家沖田総司のお墓があります。
address
東京都港区元麻布3-1-37 地図
link
港区の一覧 港区タウン
http://www.emachi.co.jp/shops/15187381/reviews/

雑司ケ谷霊園


武家新選組隊士 並河一のお墓があります。
address
東京都豊島区南池袋4-25-1 地図
link
雑司ケ谷霊園| 霊園・葬儀所一覧 | 都立霊園公式サイト TOKYO霊園さんぽ
http://www.tokyo-park.or.jp/reien/park/index071.html
(1) 森重 和雄 - ついでにお参りしてきた新選組隊士・並河一のお墓。 「1種5号27側」の「並川家之墓」
https://www.facebook.com/kazuo.morishige.7/posts/705249242898533

染井霊園


武家新選組隊士で維新後に長崎造船所所長になった山脇正勝のお墓があります。
address
東京都豊島区駒込5-5-1 地図
link
-都立公園・庭園案内-
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kouen/kouenannai/park/someireien.html
620 山脇正勝墓(豊島区駒込5・染井霊園)
http://ameblo.jp/honmokujack/entry-10958097427.html
巣鴨から日暮里まで
http://ameblo.jp/toshizou-sukenakainezo/entry-11956542919.html

玉野邸


武家甲州勝沼の戦いの後、近藤勇が身を寄せたという伝承があります。
address
東京都杉並区阿佐ヶ谷北3 地図
link
玉野家
http://www.bakusin.com/jiten31.html
東京航空写真地図.第2集/1954
http://rnavi.ndl.go.jp/mokuji_html/000000855687.html
近藤勇の阿佐ヶ谷村潜伏その1 - 日々の泡 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/gryphona1972/12879608.html
近藤勇の阿佐ヶ谷村潜伏その2 - 日々の泡 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/gryphona1972/12880252.html

智香寺


武家新選組隊士 田村銀之助のお墓があります。
address
東京都文京区大塚3-28-12 地図
link
智香寺|文京区大塚にある浄土宗寺院
http://www.tesshow.jp/bunkyo/temple_otsuka_chika.html
名墓録
http://www.hugyou.jp/meibo/index.cgi?acto=find2&cond=and&word=%93%83
雨の中①|桜のブログ
http://ameblo.jp/sakuchan1214/entry-11872510255.html

伝 沖田総司逝去の地


写真
写真 写真
武家新宿御苑そばに沖田総司逝去の地の案内板があります。
町娘交番の横のちょっとスペース空いているところに設置されていました。ちょっと気づきにくいかもです。
坊主沖田が亡くなったとされる植木屋平五郎の屋敷がこの辺りにあったそうじゃ。
緑猫2014年3月に設置されたみたい。
address
東京都新宿区内藤町1-127 地図
link
伝 沖田総司逝去の地 説明板 | マップ | 碑像マップ
http://hizou.30maps.com/map/63044

伝通院


写真
写真 写真 写真 写真
武家試衛館のメンバーや芹沢鴨らが参加した浪士組が上洛前に集まった場所である伝通院です。ここには清河八郎の墓などあります。
町娘写真を撮った時は法要が行われていました。
坊主2011年秋に行ったときには山門が工事中じゃった。
緑猫東京ドームが近くにあるね。
address
東京都文京区小石川3-14-6 地図
link
無量山 傳通院 寿経寺
http://www.denzuin.or.jp/

萩原代官屋敷道場跡


武家代官をつとめた萩原氏の屋敷・道場跡です。近藤勇が立ち寄り剣客録に記帳したものが残っています。現在は門だけが残り建物は工房になっているようです。
address
神奈川県横浜市戸塚区平戸3 地図
link
神奈川県横浜市戸塚区 文化財(歴史的)建造物・史跡
http://hazukimap.sakura.ne.jp/guide/14k/yokohama/totsuka/14110_yokohama-totsuka_list.htm
近藤勇:萩原代官屋敷道場を訪れる
http://www006.upp.so-net.ne.jp/saedi/kondou-hagihara.html

冬木弁天堂


武家永倉新八と原田左之助らがこの境内に住んでいた旧友の芳賀宜道と靖共隊を結成しました。
address
東京都江東区冬木22-31 地図
link
弁財天 冬木弁天堂|深川七福神巡り
http://www.fukagawa7.net/benzai.html
深川冬木弁天堂
http://ameblo.jp/rekishinobutai/entry-11922972246.html
冬木弁天堂
http://replacebakumatsu.gozaru.jp/photo[edo-huyugibentendo].htm

谷中霊園


武家新選組隊士 大野右仲、御陵衛士 新井忠雄のお墓があります。
address
東京都台東区谷中7-5-24 地図
link
谷中霊園| 霊園・葬儀所一覧 | 都立霊園公式サイト TOKYO霊園さんぽ
http://www.tokyo-park.or.jp/reien/park/index073.html
谷中霊園 再び|桜のブログ
http://ameblo.jp/sakuchan1214/entry-11903586379.html
谷中・桜木・上野公園裏路地ツアー谷中墓地 インデックス
http://www17.ocn.ne.jp/~ya-na-ka/subtopREIEN00.htm

霊巌寺


写真
写真 写真
武家江東区の霊巌寺には元桑名藩士の新選組隊士 森常吉の墓があります。
町娘深川江戸資料館のとなりにあるお寺です。
坊主墓所には関係者以外立ち入り禁止の看板があった。
緑猫森常吉のことをWebで調べてたら、どうぶつの森のツネキチってやつがよく引っかかる。
address
東京都江東区白河1-3-32 地図
link
霊巌寺|関東十八檀林、江戸六地蔵の江東区白河にある浄土宗寺院
http://www.tesshow.jp/koto/temple_shirakawa_reigan.shtml
6日新選組隊士・森(弥一左衛門)陳明の墓 - 幕末・新選組史跡紀行 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/rinsan1989/5373827.html

赤城神社


写真
写真 写真
武家千葉県流山市にある新選組隊士が訓練していた場所とされる神社です。
町娘上まで登ると眺めのイイところでした。
坊主表の門にはもの凄い大きさのしめ縄がかかっておって、年に一度取り替える大きな行事が行われるそうじゃ。
緑猫公園があってちょっと遊べた。
address
千葉県流山市流山5-649 地図
link
赤城神社 - じゃらんnet
http://www.jalan.net/kankou/spt_12220ag2130014120/

秋元稲荷大明神


武家土方歳三らが戦勝祈願したと伝わっています。
address
千葉県流山市流山2-108 地図
link
秋元稲荷大明神 | 近藤勇陣屋跡11 【桜と神社】-創作活動向け無料写真資料集-
http://www.brambling.net/fotografia/nagareyama_shi/kondou_isami/kondou_isami011.html

宇都宮城址公園


写真
写真 写真 写真
武家宇都宮城の戦で土方歳三ら旧幕府軍が攻め落としたお城です。現在は一部の城郭が復元されています。
町娘公園の中にある展示施設では宇都宮の歴史を解説してくださる方も居て宇都宮のことをイロイロとお話してくれました。
坊主一部復元されている土塁の内部は鉄筋コンクリート製とのことじゃ。
緑猫櫓の中は入れるようになっていたよ。
address
栃木県宇都宮市本丸町旭1丁目 地図
link
宇都宮城址公園・清明館 | 宇都宮市
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kanko/kankou/spot/jyiousi/

光明院


写真
武家流山で新選組隊士が分宿したお寺です。
町娘小林一茶にもゆかりのお寺みたいです。近くには小林一茶の記念館もありました。
坊主昔のお茶屋のような赤い傘とベンチなんかも置いてあった。
緑猫新しそうな感じのお寺だった。
address
千葉県流山市流山6-651 地図
link
ちばの観光 まるごと紹介
http://www.kanko.chuo.chiba.jp/kanko/1047/

小金宿本陣跡


武家土方歳三と会津藩の秋月登之介が宿泊したと言われています。
address
千葉県松戸市小金136-10 地図
link
千葉県松戸市 文化財建造物史跡一覧|郷土文化財コレクション
http://hazukimap.sakura.ne.jp/guide/12c/matsudo/12207_matsudo_list.htm

近藤勇陣屋跡


写真
写真 写真
武家近藤勇が流山で本陣とした場所です。
町娘ちょうどガイドの方とかがいて流山で近藤勇が出頭したことについてなど解説してもらえました。
坊主補強のためかトタンのようなものが貼られておった。
緑猫掲示板にイロイロ解説が書いてあってよかった。
address
千葉県流山市流山2-108 地図
link
近藤勇陣屋跡|流山市
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/tourism/56/001862.html

真行寺


武家新選組隊士 渡辺市造のお墓があります。
address
埼玉県川越市宮元町1-2 地図
link
真行寺|埼玉県川越市 - 八百万の神
http://yaokami.jp/1115221/
新撰誠覇~渡辺市造
http://www5f.biglobe.ne.jp/~seiha/taisi-watanabe-itizou.html
川越散策 ②
http://ameblo.jp/mayumi-music/entry-11962535392.html

芹澤鴨生家跡


写真
写真 写真
武家茨城県行方市にある芹沢鴨の生家跡です。建物の中は公開されていませんが門の外から眺めることができます。
町娘芹沢家ってその昔はこの辺りを治めていた由緒ある家柄なんですって。
坊主地震で蔵や塀の一部が壊れてしまったようじゃ。
緑猫この案内板全部で何個あるんだろ。全部見たかったな。
address
茨城県行方市山田2564-10 地図
link
芹澤鴨生家跡 行方市公式ホームページ
http://www.city.namegata.ibaraki.jp/index.php?code=1410
芹澤 鴨(光幹) 新選組を創った男
http://www.nameshoko.com/shinsen/kamo.htm

総寧寺


武家土方歳三ら新選組隊士が滞在したとされるお寺です。
address
千葉県市川市国府台3-10-1 地図
link
市川市観光協会|歴史を訪ねて
http://www.ichikawa-kankou.jp/rekishi11.html

高徳陣屋跡


武家戊辰戦争の際に、大鳥圭介と土方新選組によって焼失されたとの案内板があります。
address
栃木県日光市高徳 地図
link
高徳陣屋
http://www.geocities.jp/edo300_japan/kantou/tochigi/takatoku.html

長流寺


写真
武家千葉県流山市にある近藤勇忌が行われるお寺です。
町娘近藤勇忌はたくさんの方が来てらっしゃいました。
坊主流山の新選組まつりと近藤勇忌は同日に行われておってなかなかの人出じゃった。
緑猫新選組のお祭りとか行事は隊服着てるひとがいて目立つからすぐわかるね。
address
千葉県流山市流山6-677 地図
link
ちばの観光 まるごと紹介
http://www.kanko.chuo.chiba.jp/kanko/1044/

東耀寺


武家新選組、御陵衛士、赤報隊に所属した三木三郎こと鈴木忠良のお墓があります。
address
茨城県石岡市若宮1-1 地図
link
東耀寺 | 石岡市公式ホームページ
http://www.city.ishioka.lg.jp/page/page001457.html
東耀寺 - 新選組史跡踏査
http://blog.goo.ne.jp/die3104/e/af507d0cb0f194966de08d6681d4e032
東耀寺-歴史の里石岡ロマン紀行
http://www.rekishinosato.com/touyouji.htm

二荒山神社


写真
写真 写真 写真
武家宇都宮戦争の際に新選組が布陣した神社です。土方歳三がここで負傷したとも伝わるそうです。
町娘宇都宮の街なかに突然どーんと大きな鳥居があってちょっとビックリしました。
坊主境内には多くの記念碑や社があったぞ。
緑猫結構高いところにあって、階段登ったら景色よかった。
address
栃木県宇都宮市馬場通り1-1-1 地図
link
宇都宮二荒山神社の結婚式場|二荒山会館
http://www.futaarayamakaikan.jp/

法眼寺


写真
写真 写真 写真 写真 写真 写真
武家茨城県行方市にある芹沢氏の菩提寺で鴨忌が行われるお寺です。芹沢鴨、平間重助、お梅の顕彰碑があります。
町娘芹沢家と平間家のお墓がありました。結構古いお墓もありました。
坊主裏手の墓を抜け少し歩いたところには芹沢城址があるぞ。
緑猫芹沢家のお墓はリッパだった。
address
茨城県行方市芹沢505 地図
link
法眼寺 行方市公式ホームページ
http://www.city.namegata.ibaraki.jp/index.php?code=1409

満福寺


武家宇都宮戦争の際、土方歳三らが宿泊し、土方歳三が作戦を練った部屋があると言われています。
address
栃木県河内郡上三川町大字東蓼沼264 地図
link
ボランティア活動報告:【8/27・活動報告】チーム★歴史歩き隊|宮カフェ|宇都宮をたのしもう
http://miyacafe.jp/volunteereport/entry/001126.php
宇都宮城攻防戦めぐり (幕末戊辰戦争): 歴旅.こむ
http://shmz1975.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/post-eab6.html

六道ノ辻


武家宇都宮戦争の際に新選組の斎藤一、靖兵隊の永倉新八らが奮戦した地と言われています。
address
栃木県宇都宮市西原1-5-23 地図
link
新選組史跡ガイド 携帯ホームページ フォレスト
http://id37.fm-p.jp/81/boshin/index.php?module=viewbk&action=ppg&stid=19&bkid=155177&pgno=12&bkrow=0&drmnm%5Bn%5D%5B1%5D=&drmnm%5Bn%5D%5B2%5D=&drmnm%5Bn%5D%5B3%5D=&drmnm%5Bn%5D%5B4%5D=&pw=

池田屋騒動之址


写真
写真 写真
武家三条通にある池田屋騒動の碑です。居酒屋さんのはなの舞の入り口にあります。
町娘わたしが行ったときは人通りが多くて写真撮るのタイヘンでした。
坊主浪士組が上洛したときすぐそばの三条大橋を渡りこの池田屋の前を通り壬生へ向かったそうじゃ。
緑猫前はパチンコ屋があったんだよね。
address
京都府京都市中京区壬生賀陽御所町49 地図
link
京都観光Navi:池田屋跡
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=6000003

旧前川邸


写真
写真 写真 写真
武家新選組の壬生の屯所だった旧前川邸です。建物内は通常公開していませんが、新選組グッズの販売コーナーがあります。
町娘この近くは八木邸や壬生寺など新選組関係のところがイッパイで楽しくなりますね!
坊主イベントや一部のホテルで不定期に行われる宿泊プランなどで、古高俊太郎を取り調べた蔵を公開することもあるようじゃ。
緑猫色んな新選組商品売ってたな~。3D土方歳三ポストカード買った。(笑)
address
京都府京都市中京区壬生賀陽御所町49 地図
link
新選組屯所・旧前川邸 公式サイト
http://kyu-maekawatei.com/index.php

戒光寺


武家伊東甲子太郎、藤堂平助らの墓があります。
address
京都府京都市東山区泉涌寺山内町29 地図
link
|真言宗・準別格本山|丈六 戒光寺|
http://www.kaikouji.com/add.html

北野天満宮


武家絵馬堂に新選組の隊旗の「誠」の文字のモデルになったとも言われる奉納額があります。
address
京都府京都市上京区御前通今小路上ル馬喰町 地図
link
北野天満宮 【公式サイト】 KITANO TENMANGU (きたのてんまんぐう)
http://kitanotenmangu.or.jp/
新選組隊旗の「誠」と奉納額のこと : 一景一話
http://doitsuwine.exblog.jp/19523867

京都御所


武家八月十八日の政変で新選組も警備した京都御所です。
address
京都府京都市上京区京都御苑内 地図
link
京都観光Navi:京都御所
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=2000004
8・18の政変で新選組が警備した建礼門 - 春風狂想曲
http://blog.goo.ne.jp/hayate0723/e/0eb2f5165c6a15efe6b796c99968b681

京都守護職屋敷跡


武家幕臣取り立てに異を唱える新撰組隊士が脱退の嘆願書を提出し、一部の隊士は屋敷内で自刃したとも殺害されたとも言われます。
address
京都府上京区下立売通新町西入ル 地図
link
京都観光Navi:京都守護職屋敷跡
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=6000013

光縁寺


写真
写真 写真 写真 写真
武家旧前川邸と同じ通りにあります。山南敬助、松原忠司ら新選組隊士の墓があります。
町娘大きな門の方は閉じていますが脇の小さい門から入って参詣できます。お寺の方が丁寧に新選組とのゆかりを説明してくれました。
坊主一時的に埋葬していた新選組隊士のことや、沖田氏縁者の墓の話などもお聞きできた。
緑猫お墓のちかくにデッカイ鬼瓦があった。
address
京都府京都市下京区綾小路大宮西入四条大宮町37 地図
link
京都観光Navi:光縁寺
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000296

光雲寺


武家新選組隊士 尾関雅次郎、弥四郎兄弟の墓があります。
address
奈良県高市郡高取町越智24 地図
link
光雲寺 :【神社・仏閣まっぷ】
http://shrine-temple.jp/45906

高台寺月真院


写真
写真 写真 写真
武家京都東山のねねの道にあります。伊東甲子太郎ら御陵衛士の屯所となったお寺です。通常非公開ですが門前に御陵衛士屯所跡の碑があります。
町娘この辺りの通りは雰囲気がとっても良くてちょっと歩くだけでも楽しかったです。
坊主京都の新選組関係の史跡を回ると各場所の距離感が実感できる。物語を読むときもより理解しやすくなった気がするのう。
緑猫この辺で写真イッパイ撮った。
address
京都府京都市東山区下河原町528 地図
link
京都観光Navi:月真院
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000336

金戒光明寺


武家京都守護職となった会津藩の本陣になったお寺です。新選組の壬生の屯所と黒谷本陣との間では報告・伝達が毎日のように行われていたそうです。
address
京都府京都市左京区黒谷町121 地図
link
浄土宗大本山・くろ谷 金戒光明寺
http://www.kurodani.jp/index.html

近藤勇遭難の地


武家近藤勇が御陵衛士の残党に襲われた地です。
address
京都府京都市伏見区越後屋敷町 地図
link
HU153 近藤勇遭難の地
http://www.city.kyoto.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/hu153.html

三条大橋


写真
写真 写真 写真 写真
武家新選組と土佐藩士の間で起きた三条制札事件がおきたところです。橋の擬宝珠の一つには池田屋事件の際につけられた刀傷といわれるものが残っています。
町娘橋から川を見てたら川べりにカップルが何組かすわっていました。いいですね。
坊主近藤勇の首級が晒されたのも三条河原じゃな。京都での近藤勇の最初と最期に関わりのある地じゃな。
緑猫ここも人通りおおかったなあ。江戸時代は東海道の終点として京都の中心だったんだって。
address
京都府京都市下京区西新屋敷町 地図
link
京都観光Navi:三条大橋
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=3000046
三条大橋擬宝珠刀傷跡を見つけた。 - "かんとうしょうえ" の痛風日記 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kantoshoue/28419346.html

島原大門


写真
写真 写真
武家新選組隊士もよく遊びに来た島原の門です。角屋、輪違屋などがあります。
町娘着物の方が歩いていて絵になっていました。京都は着物着ているひとが多くて良いですね。
坊主島原は娼妓を抱える遊郭ではなく、歌や舞いを楽しむ花街というべきところのようじゃ。
緑猫島原が移転されてできたときに島原の乱があったから島原って名前になったんだって。
address
京都府京都市下京区西新屋敷町 地図
link
京都観光Navi:島原大門
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=6000022

新選組洛中最後の屋敷跡


武家新選組の不動堂村屯所跡地を示す碑です。ハトヤ瑞鳳閣の前にあります。
address
京都府京都市下京区西洞院通塩小路下ル南不動堂町802 地図
link
ハトヤ瑞鳳閣
http://www.kyoto-hatoya.jp/shinsengumi/index.html

新徳寺


写真
武家清河八郎が浪士組を勤王の尖兵とするべく熱弁をふるった寺です。芹沢鴨、近藤勇らはそれを良しとせず京都に残留しました。
町娘八木邸から壬生寺に行く途中で見れました。
坊主中は非公開となっておる。
緑猫よく見るとお寺の門でも違いがイロイロあるね。
address
京都府京都市中京区壬生賀陽御所町48 地図
link
新徳寺[スポット詳細]-じゃらん観光ガイド
http://www.jalan.net/kankou/260000/260200/spt_guide000000150318/

善徳寺


写真
武家由来は不明ですが、沖田総司の姉のものとされるお墓があります。
町娘壬生の屯所から島原の方に歩いて行く途中で行きました。
坊主見学はできるのかどうかよくわからなかった。
緑猫沖田総司のお姉さんの沖田きんさんのお墓なんだろうね。
address
京都府京都市下京区中堂寺西寺町13 地図
link
京都市下京区役所:下京再発見-明治維新の跡をたずねてコース-
http://www.city.kyoto.lg.jp/shimogyo/page/0000012058.html

大徳寺


武家元見廻組の大沢源次郎捕縛のため、幕臣の渋沢栄一から協力要請を受け新撰組が出動したエピソードがあります。
address
京都府京都市北区紫野大徳寺町53 地図
link
大徳寺 : 臨済・黄檗 禅の公式サイト
http://www.rinnou.net/cont_03/07daitoku/
大徳寺 新選組&幕末 ばんざい!!
http://miburou.blog103.fc2.com/blog-entry-582.html

中井庄五郎殉難之地碑


写真
写真 写真
武家紀州藩士 三浦休太郎を護衛した新選組と海援隊士らが衝突した天満屋事件の跡地です。
町娘住宅街みたいなところで見つけにくくて結構探しちゃいました。
坊主一つの碑でもどちらの側の立場で建てられているか様々じゃのう。
緑猫京都って赤いバケツに水いれたやつがイッパイ置いてあった。
address
京都府京都市下京区油小路通花屋町下ル仏具屋町235 地図
link
楽天トラベル:中井正五郎殉難地碑(天満屋騒動之跡)(たびノート)
http://kanko.travel.rakuten.co.jp/kyoto/spot/D26900020.html

南禅寺


武家宮部鼎蔵の下僕の忠蔵が新選組に捕縛され、南禅寺山門に生き晒しにされたエピソードがあります。
address
京都府京都市左京区南禅寺福地町 地図
link
臨済宗大本山 南禅寺
http://www.nanzen.com/

西本願寺


写真
写真 写真 写真 写真
武家新選組が屯所としていた西本願寺です。新選組は北集会所と太鼓楼を屯所として使用していました。
町娘本当に広くて建物が大きくて圧倒されました。お寺の中も見学することができました。
坊主明治維新後は島田魁が守衛をしていたところじゃな。当時の北集会所は亀山本徳寺に移設されそちらで見ることができる。
緑猫リッパなお寺だったなあ、屋根とかスゴかった。しばらく見ていたよ。
address
京都府京都市下京区堀川通花屋町下ル 地図
link
本願寺(西本願寺)
http://www.hongwanji.or.jp/index.html

蛤御門


武家蛤御門の変の激戦地です。新選組は九条河原に陣取り蛤御門に向かった際には戦闘はほとんど終わっていたそうです。
address
京都府上京区京都御苑内 地図
link
御苑案内図(蛤御門) || 京都御苑[環境省]
http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/2_guide/map2_hamaguri.html

藤森神社


武家近藤勇が腰痛治療の祈願に訪れた旗塚があります。
address
京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609 地図
link
藤森神社
http://www.fujinomorijinjya.or.jp/index.html
伏見の藤森神社のお祭りと新選組めぐり3 - 京阪てくてく町めぐり
http://keihansanpo.blog.fc2.com/blog-entry-396.html

伏見口の戦い激戦地跡


写真
写真 写真
武家京都の伏見区にある伏見口の戦い激戦地跡です。鳥羽伏見の戦で新選組などの幕府軍と薩長軍が戦った地です。
町娘寺田屋のすぐそばにありますよ。
坊主碑文には伏見奉行所に陣を置いた幕府軍や新選組が民家に火を放ったため民家が焼かれ被害をうけたとの記載がある。
緑猫川沿いがなんか良い雰囲気だった。
address
京都府京都市伏見区南浜町 地図
link
HU156 伏見口の戦い激戦地跡
http://www.city.kyoto.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/hu156.html
伏見口の戦い激戦地跡 - ぶらりblog 京都観光/旅行
http://kyoto-fushimi.sakura.ne.jp/blog/archives/41.html

伏見奉行所跡


写真
武家新選組が屯所とした奉行所跡です。鳥羽伏見の戦ではここで薩長軍と新選組が激戦をかわしました。
町娘近くのマンションみたいなビルとかでも瓦風の屋根になっているのとかありました。
坊主甲冑を着た永倉新八が伏見奉行の塀を登れず島田魁に引き上げられる話が残っているのう。
緑猫団地の一角にあった。
address
京都府京都市伏見区讃岐町 地図
link
京都観光Navi:伏見奉行所跡
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=6000049

不動堂村屯所跡


写真
写真 写真
武家新選組の不動堂村屯所跡です。リーガロイヤルホテル京都の入り口にある植え込みに碑が建っています。
町娘リーガロイヤルホテルにもいつか泊まってみたいな。
坊主不動堂村屯所建設の費用は立ち退いて貰いたい西本願寺が負担したそうじゃ。
緑猫この辺りに不動堂村屯所跡の碑とか神社とかいくつかあるけど、どれぐらい広かったんだろなあ。
address
京都府京都市下京区東堀川通塩小路下ル松明町1 地図
link
不動堂村屯所跡 | DigiStyle京都マップ
http://www.digistyle-kyoto.com/kanko/map/2007/11/post_130.html

不動堂明王院


写真
写真 写真 写真
武家新選組の不動堂村屯所跡にあるお寺で、「新選組まぼろしの屯所」の提灯が掛かっています。
町娘京都駅の近くですぐ行けました。
坊主ふどうどうと記載されるが、読みはふどんどうとなるそうじゃ。不動堂村も同様にふどんどむらと読む場合もあるらしいぞ。
緑猫カッコイイ名前のお寺。
address
京都府京都市下京区油小路塩小路下る南不動堂町7 地図
link
不動堂明王院
http://fudondoumyououin.web.fc2.com/index.html

古高俊太郎寓居跡


武家古高俊太郎が新撰組に捕らわれたことが池田屋事件の発端となります。
address
京都府下京区西木屋町通四条上ル西入真町 地図
link
京都市下京区役所:区内の施設案内-名所・史跡-
http://www.city.kyoto.lg.jp/shimogyo/page/0000072733.html

本光寺


写真
写真 写真 写真
武家油小路の変でこの辺りで伊東甲子太郎が命を落としました。本光寺には伊東甲子太郎外数名殉難の碑があります。
町娘通りの名前が今も油小路っていうのが当然なのかもしれないですけどちょっと驚きました。
坊主非公開じゃが中には伊東甲子太郎の墓もあるそうじゃ。
緑猫お寺の方がいるとき境内を見せてもらえたひともいるみたい。
address
京都府京都市下京区油小路通木津屋橋上ル 地図
link
京都観光Navi:本光寺
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000315

壬生寺


写真
写真 写真 写真 写真 写真 写真
武家境内を新選組の稽古の場として使われた壬生寺です。境内には新選組隊士の墓や近藤勇の像がある壬生塚があります。
町娘壬生塚の入り口では、色んな新選組グッズも売っていました。付箋が可愛くてオススメです。
坊主地下にある壬生寺歴史資料室で新選組関係の資料も見ることができるぞ。
緑猫壬生塚、そんなに広くないんだけどキレイに整えられていて良いとこだった。
address
京都府京都市中京区坊城仏光寺北入ル 地図
link
壬生寺
http://www.mibudera.com/
壬生寺 > 壬生塚 - コトログ京都
http://www.kotolog.jp/post/%e5%a3%ac%e7%94%9f%e5%a1%9a/

妙教寺


武家「東軍戦死者之碑」があります。
address
京都府京都市伏見区納所北城堀49 地図
link
法華宗真門流【全国寺院紹介】京都府 妙教寺
http://www.hokkeshu.jp/jiin/01/kyoto/myoukyouji.html

妙蓮寺


武家新選組がつけたと言われる刀傷があります。
address
京都府京都市上京区寺ノ内通堀川西入ル 地図
link
大本山妙蓮寺 ホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~myorenji/index.html
禁門の変 妙蓮寺 新選組 刀傷
http://www5f.biglobe.ne.jp/~toukondankon/k-myourennji.htm

元離宮二条城


武家新選組が守備を命ぜられたこともある二条城です。
address
京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541 地図
link
二条城 世界遺産・元離宮二条城
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/nijojo/index.html

輪違屋


写真
写真 写真 写真
武家お茶屋、置屋として現在も営業中である島原の輪違屋です。輪違屋の天神 糸里が芹澤鴨暗殺の場に居合わせたといわれています。
町娘輪違屋糸里の小説で有名ですね。
坊主屋号は明治にお茶屋を始めるまでは養花楼と言ったそうじゃ。
緑猫立て札あったけど真っ黒で読めなかった。
address
京都府京都市下京区西新屋敷中之町114 地図
link
京都島原遊郭の「輪違屋」と太夫道中
http://tenyusinjo.web.fc2.com/watigaiya/watigaiya.html

石蔵屋事件跡


武家ぜんざい屋事件の跡地です。碑には大利鼎吉遭難之地の碑と刻まれています。
address
大阪府大阪市中央区天満橋京町3 地図
link
上町台地コース・・石蔵屋事件跡その1 | 大阪市城東区 特派員 yuki-utaさん | 街コミZAQ
http://machikomizaq.jp/users/os-joto01/article/136/

大阪天満宮


武家二条城から大阪城に退いた徳川慶喜に伴い、大坂に下った新撰組が滞在した場所です。
address
大阪府大阪市北区天神橋2-1-8 地図
link
天満宮 大阪天満宮 天満天神
http://www.tenjinsan.com/index.html

亀山本徳寺


武家新選組屯所だった西本願寺の集会所が移築されています。
address
兵庫県姫路市亀山324 地図
link
亀山御坊本徳寺
http://www1.winknet.ne.jp/~k-goboh/

旧鴻池家本宅跡


武家新選組に多額の献金をした鴻池の本宅跡地です。
address
大阪府大阪市中央区今橋2-4-5 地図
link
参考資料 鴻池家の歴史 | 大阪美術倶楽部
http://www.daibi.jp/daibi/kounoike

京屋忠兵衛跡


武家新選組の定宿だった京屋の跡地です。
address
大阪府大阪市中央区天満橋京町3 地図
link
大坂編「京屋忠兵衛跡・銘板」設置奮闘記 中編|SPECIAL POLICE UNIT 誠の旗の下に
http://ameblo.jp/yuki-uta/entry-10322421554.html OSAKA-INFO 大阪観光情報 ASIAN GATEWAY OSAKA
http://www.osaka-info.jp/jp/search/detail/course_93.html#mc_c

玉生堂跡


武家儒者の藤井藍田が開いていた私塾「玉生堂」の跡地です。藤井藍田は新撰組の谷兄弟が捕縛したと言われています。
address
大阪府大阪市西区南堀江3-1 地図
link
史跡顕彰碑 南エリア
http://nisi.iinaa.net/siseki_minami.html

蜆橋


写真
写真 写真
武家浪士取締のため大阪に下った芹沢鴨らと大阪相撲の力士との諍いがあった所です。この後仕返しにきた力士達と乱闘になりました。
町娘橋どころか川自体もう今はありませんでした。
坊主標柱は銀行のビルの壁に埋め込まれておる。
緑猫コーヒー屋さんの看板の写真が撮りたかったワケじゃないんだけどくっついて置いてあったから…
address
大阪府大阪市北区曾根崎新地1 地図
link
大阪市市政 蜆橋(しじみばし)
http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000031020.html
「大阪あそ歩」秋のコース・・しじみ橋跡 | 大阪市城東区 特派員 yuki-utaさん | 街コミZAQ
http://machikomizaq.jp/users/os-joto01/article/107/

八軒家浜 常夜燈


武家常夜燈の説明板に、八軒家浜の船宿の一つ京屋忠兵衛が新選組の定宿だったことなどが記されています。
address
大阪府大阪市中央区北浜東1-2 地図
link
大阪府/報道発表資料
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=10921
最近顕彰された、大阪の幕末史跡その11・・天満橋八軒家浜Ⅲ | 大阪市城東区 特派員 yuki-utaさん | 街コミZAQ
http://machikomizaq.jp/users/os-joto01/article/444/

本傳寺


写真
武家大阪駅から少し歩いたところにある本傳寺には新選組隊士 谷三兄弟の墓があります。
町娘わたしが行ったときは門が閉まっていてお参りはできませんでした。
坊主谷周平は維新後に鉄道会社の職員になっておる。
緑猫まわりが小さい飲み屋とか雑居ビルとかイッパイのとこだった。
address
大阪府大阪市北区兎我野町 地図
link
本傳寺 - 大阪市北区/神社・寺院・仏閣:マピオン電話帳
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M06005/27127/L0738291/

平野屋跡


武家新選組の隊服をあつらえるために借金をした店です。
address
大阪府大阪市中央区今橋1-5 地図
link
日本の墓:著名人のお墓:平野屋五兵衛
http://www.hakaishi.jp/tomb/tomb/02-58.html

萬福寺


武家「新選組 大坂旅宿跡」の碑があります。
address
大阪市天王寺区下寺町1-3-82 地図
link
萬福寺(万福寺):OSAKA-INFO 大阪観光情報
http://www.osaka-info.jp/jp/search/detail/sightseeing_6089.html
井添 義英 - タイムラインの写真
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=322519591222222&l=3599736a4c
萬福寺建碑「新選組 大坂旅宿跡」 | 大阪市城東区 特派員 yuki-utaさん | 街コミZAQ
http://machikomizaq.jp/users/os-joto01/article/45/

阿弥陀寺


写真
写真 写真
武家七日町駅すぐそばにある阿弥陀寺には会津戦争で戦った新選組隊士 斎藤一の墓があります。
町娘七日町はレトロなお店がイッパイあってお買い物が楽しかったです。
坊主境内には鶴ケ城内にあった御三階が移築されておる。
緑猫斎藤一のお墓にはチェーンがしてあったから、ちょと離れてお参りしたよ。
address
福島県会津若松市七日町4-20 地図
link
阿弥陀寺・御三階|観光スポット|会津若松観光ナビ
http://www.aizukanko.com/spot/226/

稲荷山古戦場跡


武家会津藩や斎藤一などが守備にあたり戦った地です。
address
福島県白河市九番町付近 地図
link
稲荷山古戦場跡 | 八重のふるさと、福島県 | 福島県の新島八重調査事業です
http://yae-mottoshiritai.jp/ashiato/inariyama.php
戊辰戦争 白河口の戦い - 福島県白河観光情報 | 行って!みっぺ!白河
http://shirakawa315.com/sightseeing/post_326.html

旧滝沢本陣


写真
武家飯盛山の近くにある旧滝沢本陣は、白虎隊や新選組が本陣とした建物です。
町娘建物の壁とかに刀傷や弾痕がいくつも残っていました。
坊主建物のなかを自由に見せてもらえるのでゆっくりと見ることができた。
緑猫昔ながらっぽい木の柱でよく建ってるなーと思った。
address
福島県会津若松市一箕町滝沢122 地図
link
旧滝沢本陣(国指定史跡・国指定重要文化財)|観光スポット|会津若松観光ナビ
http://www.aizukanko.com/spot/139/

皇徳寺


写真
写真 写真 写真 写真 写真 写真
武家皇徳寺は白河口の戦で討死にした新選組隊士 菊地央の墓と、戊辰戦争戦死人供養碑があります。
町娘行くときにお隣にある常瑞寺と間違えてちょっと迷ってしまいました。
坊主かなり年月のたっていそうな墓が多くあった。
緑猫この辺はお寺と普通の住宅がお隣さんみたいな感じだった。
address
福島県白河市大工町83 地図
link
皇徳寺 - 福島県白河観光情報 | 行って!みっぺ!白河
http://shirakawa315.com/jiin/post_182.html

興徳寺


武家会津若松滞在中の土方歳三が往来したお寺です。
address
福島県会津若松市栄町2-12 地図
link
興徳寺 - 幕末トラベラーズ/地図と写真で見る幕末の史跡
http://bakutora.japanserve.com/spt-aizu-kotokuji.html
蒲生氏郷の墓|観光スポット|会津若松観光ナビ
http://www.aizukanko.com/spot/144/

清水屋旅館跡


写真
武家七日町の通りにある清水屋旅館跡です。宇都宮城の戦いで足を負傷した土方歳三が逗留した宿です。
町娘吉田松陰先生も宿泊したことがあるそうです。
坊主今は銀行になっておる。
緑猫歩道の道幅が狭くて写真撮るのきつかった。
address
福島県会津若松市大町1-1-38 地図
link
清水屋旅館跡|観光スポット|会津若松観光ナビ
http://www.aizukanko.com/spot/209/

正福寺


武家会津戦争で戦死した新撰組隊士 松本喜次郎の墓があります。
address
福島県郡山市湖南町三代字寺ノ前1 地図
link
正福寺【第五教区】|郡山市佛教会
http://www.koriyamasi-bukkyokai.jp/introduction/list/list13.html
新選組平同士 松本喜次郎 「誠」の旗の下に集いし男達の誇りを胸に、死へ赴いた隊士に捧ぐ:Yubarimelonの気ままな歴史散歩:So-netブログ
http://yubarimelon.blog.so-net.ne.jp/2011-10-16

白河小峰城


写真
写真 写真 写真
武家奥羽越列藩同盟軍と新政府軍が攻防を繰り返したお城です。新選組も小峰城奪還戦に参加しますが敗れてしまいます。
町娘ボランティアの解説をしてくださる方がいてイロイロとお話を聞けたり写真を撮っていただけました。
坊主残念ながら震災で石垣が崩れ、城の内部は見学はできないが数年後には修復される予定だそうじゃ。
緑猫意外とリッパなお城だったー!修復されたらまた来たい。
address
福島県白河市郭内1 地図
link
白河小峰城 - 福島県白河観光情報 | 行って!みっぺ!白河
http://shirakawa315.com/sightseeing/komine.html

天寧寺


写真
写真 写真 写真 写真
武家天寧寺の裏手の山中に土方歳三が建立したといわれる近藤勇の墓があります。
町娘近藤局長のお墓まではちょっとしたハイキングする感じぐらいの道でしたよ。
坊主毎年近藤勇の命日には近藤勇墓前祭が行われておる。
緑猫山の中だけどお参りくるひとが何人もいたよ。
address
福島県会津若松市東山町石山天寧208 地図
link
近藤勇 墓
http://kakutei.cside.com/photo/aizu_kondo.htm
天寧寺・近藤勇の墓|観光スポット|会津若松観光ナビ
http://www.aizukanko.com/spot/207/

東軍殉難者慰霊碑


武家戦死した新選組隊士6名の名も刻まれています。
address
福島県耶麻郡猪苗代町蚕養 地図
link
みんゆうNet - こころに残す ふくしまの風景
http://www.minyu-net.com/tourist/fukei/fukei44.html
戊辰の役の殉難者墓/会津への夢街道
http://www.aizue.net/tokusyuu/kankoudouro/bonari-maisouti.html
熱き時、君は風。
http://www.age.ne.jp/x/satomi-t/kaze_aizu.html

如来堂


武家斎藤一ら新選組隊士が激戦を繰り広げた地です。「新選組殉難地」の碑があります。
address
福島県会津若松市神指町如来堂 地図
link
如来堂|観光スポット|会津若松観光ナビ
http://www.aizukanko.com/spot/150/

戊辰薩摩藩戦死者墓


写真
写真 写真 写真 写真
武家戊辰薩摩藩戦死者墓には白河口の戦で官軍側に属し討死にした武川直枝(元新選組隊士 清原清)の名が刻まれています。
町娘入り口のそばにかわいい猫ちゃんがいました。
坊主白河には旧幕府軍だけでなく新政府軍が弔われた所も多くあるそうじゃ。
緑猫蚊に刺された~!虫よけすればよかった。
address
福島県白河市郭内地内 地図
link
新撰誠覇~清原清
http://www5f.biglobe.ne.jp/~seiha/taisi-kiyohara-kiyosi.html

母成峠古戦場


武家会津戦争の戦場のひとつです。碑には土方歳三の名も刻まれています。
address
福島県耶麻郡猪苗代町蚕養 地図
link
母成峠[スポット詳細]-じゃらん観光ガイド
http://www.jalan.net/kankou/070000/071600/spt_07408af2170017642/

脇本陣柳屋旅館


写真
写真 写真 写真 写真 写真 写真
武家戊辰戦争白河口の戦いの際に、斎藤一ほか新選組隊士が宿営した場所です。
町娘白河の新選組ゆかりの地には誠ののぼりが立っていてわかりやすくてイイですね。
坊主当時から残る蔵などは一般の方所有のものとのことじゃが戸の外から見学することはできるぞ。
緑猫明治天皇の宿泊場所としても使われたんだって。
address
福島県白河市本町7 地図
link
脇本陣柳屋旅館跡 - 福島県白河観光情報 | 行って!みっぺ!白河
http://shirakawa315.com/sightseeing/post_536.html

柏尾古戦場


写真
写真 写真 写真
武家山梨県の勝沼ぶどう郷駅から車で10分くらいのところに柏尾古戦場があります。写真はその近くにある近藤勇像です。甲州勝沼は甲陽鎮撫隊が戦をした地で、近藤勇が描かれている錦絵の場所の大善寺もこの古戦場の近くにあります。
町娘近くには、色々なワインを売っててフレンチのレストランもあるぶどうの丘とか、昔使われていた線路の大日影トンネル遊歩道とか観光するところもありますね。周りはぶどう畑がいっぱいだからぶどう狩りもいいかもですね。
坊主すぐ近くにある大善寺は甲州勝沼の戦いの錦絵に描かれているが、ここにある国宝薬師堂は重要文化財など展示されており一見の価値ありじゃ。薬師堂内の立派な柱には、遙か過去に参拝にきた者たちの名前などのいたずら書きもあるぞ。
緑猫周りに電線イッパイあるのがザンネン…
address
山梨県甲州市勝沼町勝沼3449付近 地図
link
柏尾古戦場跡 - 山梨県甲州市観光協会 ぐるり甲州市
http://www.koshu-kankou.jp/map/rekishi/kashiokosenjouato.html

地蔵院


武家新選組隊士 立川主税が明治維新後に住職を努めていたお寺です。
address
山梨県笛吹市春日居町桑戸513 地図
link
地蔵院 - 笛吹市/神社・寺院・仏閣:マピオン電話帳
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M06005/19211/L0968845/

大善寺


写真
写真 写真 写真
武家月岡芳年が描いた柏尾の戦いの錦絵で大善寺の前に立つ近藤勇が描かれました。
町娘大善寺には宿坊があって一般のひとも泊まれるそうです。
坊主拝観料が必要じゃが本堂でお寺のゆかりなどを解説していただける。またこちらの質問にも丁寧にお応えいただけた。
緑猫藤切り祭って有名なお祭りがあるんだって。
address
山梨県甲州市勝沼町勝沼3559 地図
link
ぶどう寺 大善寺
http://www.katsunuma.ne.jp/~daizenji/index.html

天林寺


写真
写真 写真 写真
武家浜松市にある天林寺には新選組隊士 中島登のお墓があります。
町娘浜松城からすこし行ったところにあるお寺です。
坊主駐車場には無断駐車が多いのか注意が色々と書かれていた。
緑猫中島登は維新後に浜松で商売人になったひとだね。函館博物館には中島が新選組隊士を描いた戦友姿絵が展示されているよ。
address
静岡県浜松市中区下池川町27-1 地図
link
天林寺/トップ
http://www.tenrinji.com/

中島銃砲火薬店


写真
武家新選組隊士 中島登が開いた鉄砲店です。
町娘浜松市の住宅街にあるお店です。今は営業はしていないですが、看板の名残で中島銃砲火薬店の文字が残っています。
坊主中島は浜松で色々と商売をやったそうだが晩年はこの銃砲店を営んでいたそうだ。
緑猫建物がまだ残っていてなんか嬉しかった。
address
静岡県浜松市紺屋町306-36 地図
link
中日新聞:浜松に初の銃砲店 中島登 元新選組 毅然たる商売:静岡の!? 記者が走る:静岡(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/shizu_area/shizu_reporter/list/2010/CK2010050202000125.html

佐野七五三之助の墓


武家新選組隊士 佐野七五三之助の墓があります。
address
愛知県海部郡蟹江町 須成天王橋西 地図
link
新選組隊士 佐野七五三之助|蟹江町観光協会|かになび(蟹navi)
http://www.kaninavi.jp/html/visit/sano/index.html
新選組隊士佐野七五三之助<新たなる発見:水郷楽人の塵芥録:So-net blog
http://mizusato-gakuto.blog.so-net.ne.jp/2004-12-05

全昌寺


武家新選組隊士 市村辰之助の墓があります。
address
岐阜県大垣市船町2-21 地図
link
全昌寺
http://toukaibakumatsu.kt.fc2.com/shiseki-oogaki-zensyouzi.htm

法蔵寺


写真
写真 写真 写真 写真 写真 写真
武家岡崎市にある法蔵寺には新選組局長 近藤勇の首塚があります。
町娘岡崎の駅から歩いて行けました。
坊主近藤勇と親交のあった和尚が密かに近藤勇の首を埋葬したと伝わるそうだ。
緑猫イロイロと説はあるだろうけど弔いたかったという気持ちは各地の人にあるんだろうね。
address
愛知県岡崎市本宿町字寺山1 地図
link
三河三十三観音巡礼法蔵寺
http://www.asahi-net.or.jp/~gi4k-iws/sub44-12.html

榎本武揚土方歳三之鷲ノ木上陸地跡


武家榎本武揚と土方歳三が上陸した地を示す碑があります。
address
北海道茅部郡森町鷲ノ木町 地図
link
榎本軍鷲ノ木上陸地跡 - 見る - 函館市公式観光情報サイトはこぶら
http://www.hakobura.jp/db/db-view/2011/03/post-142.html

沖之口番所跡


写真
写真 写真
武家函館の新選組の警備拠点のひとつであった地です。
町娘日が暮れてからいくとライトアップされていてキレイですよ!
坊主現在は臨海研究所として使われている。
緑猫函館は夜ライトアップされている名所がたくさんあっていいね。
address
北海道函館市大町13-1 地図
link
函館市臨海研究所(沖之口番所跡)(北海道函館市):無料スポット&節約おでかけ2013:るるぶ.com
http://www.rurubu.com/season/special/tada/detail.aspx?SozaiNo=010013
旧函館西警察署庁舎(函館市臨海研究所) - 見る| 函館市公式観光情報サイトはこぶら
http://www.hakobura.jp/db/db-view/2009/04/post-57.html
【十五ヶ所目】北海道編(13) 沖之口番所跡 - ekzmblog
http://www.ekzm.co.jp/blog/2013/10/13-okinoguchi-basho.html

小樽中央墓地


武家新選組隊士 永倉新八の墓があります。
address
北海道小樽市緑5-61 地図
link
小樽中央墓地|小樽市
http://www.e-ohaka.com/detail/id1229507832-826110.html
新撰誠覇
http://www5f.biglobe.ne.jp/~seiha/otaru01.html

川濯神社


武家土方隊が作戦会議を行ったといわれる神社です。
address
北海道北斗市谷好三丁目13-1 地図
link
稲荷神社川濯神社 鳥居 | マップ | 塔マップ
http://tower.30maps.com/map/175054
北海道北斗市-幕史研
http://www.bakusiken.com/siseki/hokkaidou/hokuto.html 箱館戦争と大野
http://iruka.g.dgdg.jp/bunpoken/sensou.htm

高龍寺


写真
写真 写真 写真
武家新選組隊士 佐治寛が埋葬されたお寺です。
町娘もう少し足を伸ばすと外人墓地があります。景色の良いところです。
坊主門や建物に細かい彫刻が施されておりじっくりと眺めてしまった。
緑猫歩いてこれるけど坂が多いからトランクとか持って歩くのは大変かもね。
address
北海道函館市船見町21 地図
link
高龍寺‐函館市 | みるくる北海道タウン
http://www.dotown.jp/contents/spot/05/koryuji/index.html
新選組史跡の旅 函館 ~高龍寺~|Smiley march
http://ameblo.jp/maoecru/entry-11422718585.html

五稜郭跡


写真
写真 写真
武家榎本武揚、土方歳三ら旧幕府軍が占拠し蝦夷共和国を樹立した地です。五稜郭タワーから全景を見ることができます。
町娘犬のさんぽしたりジョギングしてるひともいました。近くに住んでるひとはいいな~
坊主箱館奉行所のほかにも、土蔵や大砲、石垣なんかも見どころかの。
緑猫星形のカタチがキレイすぎてビックリした。
address
北海道函館市五稜郭町44 地図
link
特別史跡 五稜郭跡
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/board_of_edu/lifelong_learning/cultural_assets/goryokaku/goryokaku.html

自称・近藤勇の娘 対面の地


武家自称・近藤勇の娘(山田音羽)と永倉新八の対面の地の立て看板があります。
address
北海道小樽市花園2-4-6 地図
link
新撰組の永倉新八の菩提寺である量徳寺の碑と資料室、そして国道沿いの対面の地の立て看板: 小梅太郎の「小樽日記」
http://koume-taro.cocolog-nifty.com/otaru/2014/07/post-2c9a.html

実行寺


写真
写真 写真
武家実行寺は土方歳三の戒名をつけたお寺のひとつです。
町娘周辺は住宅地だったんですがちらほらと和洋折衷のお家もあって歩いて行くのも楽しかったです。
坊主箱館戦争終結後に市中に放置されていた旧幕軍の遺体を住職と侠客の柳川熊吉がこの寺に葬ったという話がのこされている。
緑猫土方にはお寺によっていくつかの戒名がつけられているね。
address
北海道函館市船見町18-18 地図
link
実行寺 - 見る - 函館市公式観光情報サイトはこぶら
http://www.hakobura.jp/db/db-view/2010/08/post-67.html
誠に生きる〈第三章〉   箱館の旅~実行寺
http://yamamotohijikata.blog48.fc2.com/blog-entry-1223.html

称名寺


写真
写真 写真 写真 写真 写真
武家称名寺には新選組副長 土方歳三と新選組隊士の供養碑があります。
町娘供養碑は再建されたもので、当時の碑やお墓は大火や台風のため現存していないとのことです。
坊主土方歳三ゆかりの日野市の金剛寺の過去帳に称名寺に供養碑を建てたとあることから昭和48年に有志が建てた碑とのことだ。
緑猫行った時ちょうど土方歳三の服装したガイドのひとが説明をしていたよ。
address
北海道函館市船見町18-14 地図
link
称名寺 (浄土宗)北海道函館市
http://www.jodo.jp/01-001/
称名寺
http://masa5s5.fc2web.com/hokkaidou/hakodate47.htm

新選組最後の地碑


写真
写真 写真
武家弁天台場を守っていた新撰組百余名が明治二年(一八六九)五月十五日に新政府軍の猛攻撃で降伏した地と記す碑です。
町娘市電の函館どつく駅のすぐ近くの公園にあります。碑の脇には弁天岬台場跡の案内板があります。
坊主今は公園になっており当時の面影はない。
緑猫函館ど「っ」くじゃなくて函館ど「つ」く。
address
北海道函館市弁天町20 地図
link
新撰組最後の地標 : I shall be released
http://jhm1998.exblog.jp/12577797/

新選組隊士永倉新八来訪の地


武家新選組隊士 永倉新八の来訪の地です。
address
北海道札幌市北区北9条西5丁目 北海道大学正門前 地図
link
7.新選組隊士永倉新八来訪の地/札幌市北区
http://www.city.sapporo.jp/kitaku/syoukai/rekishi/88sen/01_07.html

水天宮


写真
武家北海道小樽市にある水天宮です。ここで永倉新八が晩年、お孫さんに剣道の稽古をつけていたと言われています。
町娘歩いて行くと、結構キツイ坂を登ることになります。ホントにけっこうキツイ坂です…
坊主小樽港が一望できる眺めの良い所じゃ。永倉もここから海を眺めていたんじゃろうな。
緑猫カラスイッパイいた。
address
北海道小樽市相生町3-1 地図
link
水天宮 小樽市街の観光スポット:るるぶ.com
http://www.rurubu.com/sight/detail.aspx?BookID=A0301283

永倉新八居住地跡


武家新選組隊士 永倉新八の居住地跡です。わかりにくいところにあるようです。
address
北海道松前郡松前町字博多 地図
link
「新撰組」のファンなら1度は行きたい場所? #大漁くん|北海道松前町・大漁くんブログ「けっぱれ!大漁くん」
http://ameblo.jp/tairyokun/entry-11102203326.html
~道南歴史探訪~函館・江差・松前モニターツアー~2日目 の旅行記写真 | 地球の歩き方[旅スケ]
http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/5324/items/zoom/35261?page=2

永倉新八 楽隠居の地


武家現在は立て札が撤去されているかもしれません。
address
北海道小樽市花園2-12-1 地図
link
義衛じいさんの足跡
http://asami.gonna.jp/koya/otaru/rakuinkyo.html

箱館戦争川汲戦戦死者慰霊碑


武家箱館戦争で土方歳三率いる隊と新政府軍が川汲峠で戦いました。
address
北海道函館市川汲町2019 地図
link
箱館戦争川汲戦戦死者慰霊碑 - 見る| 函館市公式観光情報サイトはこぶら
http://www.hakobura.jp/db/db-view/2010/05/post-116.html

土方歳三最期の地碑


写真
写真 写真 写真
武家新選組副長 土方歳三が討死にしたと伝わる地にある碑です。
町娘函館市役所保健福祉部函館市総合福祉センターの隣にある小さな公園のなかにあります。
坊主土方歳三が戦死した地は、ここ一本木説、異国橋説、鶴岡町説などがある。自分はどう思うかなど話してみるのも楽しい。
緑猫函館駅から歩いていけた。
address
北海道函館市若松町33 地図
link
土方歳三最期の地碑 - 見る - 函館市公式観光情報サイトはこぶら
http://www.hakobura.jp/db/db-view/2011/03/post-114.html

土方歳三嘆きの松


武家土方歳三が開陽丸が沈没したことを嘆き叩いたとされる松です。
address
北海道檜山郡江差町字中歌町112 地図
link
幕末維新と江差 土方歳三のこぶし
http://www.hokkaido-esashi.jp/kankou/gunyakusyo/nageki.htm

二股口古戦場


武家土方歳三が官軍を迎え撃ち守った地です。
address
北海道北斗市 地図
link
二股口古戦場 | 遊ぶべ!道南探検隊
http://donan.org/kankou/futamataguti.html

弁天台場跡


写真
武家箱館戦争で新選組らが守備した地です。
町娘市電の函館どつく前駅から海のほうにすこし歩くとあります。倉庫?がたくさんある方です。
坊主当時の台場の石材の一部が函館漁港の防波堤に再利用されているようだ。
緑猫この杭のまわりは自転車イッパイ。写真撮るのはムズカシイね。
address
北海道函館市弁天町20 地図
link
弁天台場跡 - 見る - 函館市公式観光情報サイトはこぶら
http://www.hakobura.jp/db/db-view/2010/05/post-121.html

碧血碑


写真
写真 写真 写真 写真 写真
武家土方歳三ら旧幕府軍の戦死者を弔うために建てられた碑です。
町娘市電の谷地頭駅から歩いて15分くらいですが坂とか森の中とか歩くので行くのはちょっとタイヘンです。
坊主題字は大鳥圭介の書とも言われている。碑の周りの草が刈られ綺麗になっているのはボランティアの方のご尽力と聞いた。
緑猫実際に行ってみるとすごく静かな場所でなんだか感じ入るものがあった。あとへびがいた。
address
北海道函館市谷地頭町1 地図
link
碧血碑 - 見る - 函館市公式観光情報サイトはこぶら
http://www.hakobura.jp/db/db-view/2010/05/post-133.html

龍徳寺


写真
武家箱館戦争の後、生き残った新選組隊士14名が匿われていたといわれるお寺です。
町娘けっこう交通量のある道に面したところにあって写真がとりにくかったです。
坊主市内最古の本堂とのことじゃ。境内には大きなイチョウがあったぞ。
緑猫おっきな石にお寺の名前かいてあった。
address
北海道小樽市真栄1-3-8 地図
link
小樽市 : 龍徳寺本堂
http://www.city.otaru.lg.jp/simin/gakushu_sports/kenzo/f_s/f_s60.html
蔵丸ブログ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/yusukentacky/archive/2013/6/4
《新撰組「誠」の哀愁が漂う街、小樽》 - 【水間条項ー国益最前線ジャーナリスト水間政憲のブログです。】新刊本『ひと目でわかる「日中戦争」時代の武士道精神』の発売中!
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-852.html

量徳寺


写真
写真 写真
武家小樽にある永倉新八の菩提寺である量徳寺には永倉新八の碑があります。
町娘私は行けませんでしたが敷地内に資料館もあるそうです。
坊主小樽は坂が多いが、この寺も坂の中程に建っておった。年寄りにはちとキツイ。
緑猫となりがCO-OPだった。
address
北海道小樽市入船1-7-1 地図
link
量徳寺 - 北海道小樽市 - 0134-34-2244 - 9199.JP街検索
http://9199.jp/phone_page/07151589/

鷲ノ木史跡公園


武家土方歳三ら旧幕府軍が7隻の艦船に分乗する部下約3000名を上陸させた地。「箱館戦争榎本軍上陸地跡碑」、「箱館戦争鷲ノ木戦没者之碑」などがある。資料は森町公民館内の資料室に展示されているとのこと。
address
北海道茅部郡森町字鷲ノ木町 地図
link
鷲ノ木史跡公園 [大沼・駒ケ岳]の観光 徹底ガイド - フォートラベル
http://4travel.jp/domestic/area/hokkaido/hokkaido/hakodate/oonuma/hotplace/11294480/
森町公民館 (もりまちこうみんかん)
http://www.e-shops.jp/local/nsh/1367792865.html

高国寺


武家近藤勇の首塚の伝承を持つ墓があります。
address
山形県米沢市鍛冶町4586 地図
link
高国寺(米沢/寺院・神社・神宮) | いつもNAVI
http://www.its-mo.com/c/%E9%AB%98%E5%9B%BD%E5%AF%BA/DIDX_DKE,586828/
■新撰組局長・近藤勇の墓が米沢に|■山形・米沢・小野川温泉から 若ダンナ 遠藤直人のブログ
http://ameblo.jp/269blog/entry-11543217365.html

専念寺


武家新選組隊士 久米部正親のお墓があります。
address
宮城県白石市中町53 地図
link
びあはーる| おすすめドライブプランスポット詳細
http://www.viajar.jp/pc/index.php?layout=spot_dialog&gid=ndiMnPuTntAMnhMN5d6Pmt6SohM
久米部正親
http://www.ktplan.net/seiha/taisi-kumebe-masatika.html

宗徳寺


武家箱館戦争後に敗れた新選組が収容されていたお寺です。
address
青森県弘前市西茂森1-12-3 地図
link
宗徳寺(青森県弘前市)の情報 - MAPPLE 観光ガイド
http://www.mapple.net/spots/G00201124801.htm
史跡訪問の日々: 青森県
http://pub.ne.jp/shisekihoumon/?cat_id=134273

藤原観音堂


武家新選組隊士 野村利三郎の墓とも言われる、幕軍無名戦士の墓があります。
address
岩手県宮古市藤原3丁目 地図
link
藤原観音堂
http://boshinsoutairoku.bufsiz.jp/fujiwarakannondou.html

宮古港海戦解説碑


武家宮古湾海戦をしのんで建てられた解説碑です。
address
岩手県宮古市日立浜町 地図
link
浄土ヶ浜地区 臼木山 - 宮古市
http://www.city.miyako.iwate.jp/cb/hpc/Article-1374-1337.html

宮古港海戦記念碑


武家宮古湾海戦をしのんで建てられた記念碑です。
address
岩手県宮古市日立浜町 地図
link
戊辰戦争・宮古港海戦 - 宮古市
http://www.city.miyako.iwate.jp/cb/hpc/Article-1643.html

薬王院


武家箱館戦争後に敗れた新選組が収容されていたお寺です。
address
青森県弘前市大字笹森町37 地図
link
なび青森 - 青森県 弘前市 - 薬王院 - 0172-33-1640
http://naviaomori.com/0172-33-1640/
新撰組がやってきた
http://www.hi-it.jp/~els-syakai/nie0919.htm

蓮華寺


武家箱館戦争後に敗れた新選組が収容されていたお寺です。
address
青森県青森市本町1-5-12 地図
link
日蓮宗 廣布山 蓮華寺
http://koufuzan.rengeji.nichiren-shu.jp/
新撰組がやってきた
http://www.hi-it.jp/~els-syakai/nie0919.htm

松光院


武家永倉新八の歌碑、お墓があります。
address
岡山県岡山市南区飽浦135 地図
link
松光院 :【神社・仏閣まっぷ】
http://shrine-temple.jp/41445
永倉新八
http://www5f.biglobe.ne.jp/~seiha/taisi-nagakura-sinpati.html

済法寺


武家槍を持った近藤勇と木椀2つで立合い打ち勝ったといわれる武田物外が住持をしていたお寺です。
address
広島県尾道市栗原東1-15-6 地図
link
済法寺 公式ホームページ【広島県 尾道市 曹洞宗】
http://www.soto-shu.com/saihouji/index.php
済法寺〔曹洞宗〕|お寺・神社|観る|尾道市の観光情報
http://www.ononavi.jp/sightseeing/temple/detail.html?detail_id=27

田上寺


武家新選組隊士 安富才助の墓があります。
address
岡山県岡山市北区下足守599 地図
link
田上寺 - 岡山県観光総合サイト 晴れらんまん。おかやま旅ネット
http://www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/pub_kihon_detail.php?sel_id=1316&sel_data_kbn=0
ある新選組隊士の墓 : もののふ紀行
http://mononofu77.blog48.fc2.com/blog-entry-603.html

PR

新選組一番組長 沖田総司の生涯
土方歳三と新選組10人の組長
新選組三番組長 斎藤一の生涯
幕末歌集 志士たちの墓碑銘
光風過ぎて
新選組隊士録
新選組と出会った人びと もうひとつの幕末維新史
新選組の新常識
池田屋事件の研究
未完の「多摩共和国」 新選組と民権の郷
幕末の青嵐
新選組血風録
新選組全隊士徹底ガイド
小説 近藤勇
歳三からの伝言
新撰組 山南敬助
沖田総司 六月は真紅の薔薇
新選組 永倉新八のすべて
新選組 斎藤一の謎
新撰組捕物帖 源さんの事件簿
新選組 藤堂平助
原田左之助 新選組の快男児
新選組密偵 山崎烝
いつの日か還る 新選組伍長島田魁伝
芹沢鴨 新撰組局長首座
ページのトップへ
inserted by FC2 system