新撰組抄録

資料館、博物館

多摩
東京
関東
京都
近畿
会津
北海道
東北
中国、九州

だんだら


新選組のふるさと歴史館


写真
武家東京都日野市のJR日野駅から歩いて15分くらいのところにあります。歩いて行くときは坂道が多いので注意です。
町娘ぬり絵のコーナーがありました。元の絵を改造してアニメのキャラクターっぽくなったりしてるイラストがあって、おもしろかったです。
坊主新撰組以外にも日野宿の経費についてや、八王子千人同心についても色々と展示されておったぞ。
緑猫無料でだんだらの隊服か、洋装の土方の服を着て記念撮影できるよ。袴ってつけるの難しいんだね。
address
東京都日野市神明4-16-1 地図
link
日野市立新選組のふるさと歴史館トップページ
http://www.city.hino.tokyo.jp/shinsenr/hptop.html

井上源三郎資料館


写真
武家東京都日野市のJR日野駅から歩いて10分くらいのところにある、井上源三郎のご子孫の方が運営されている資料館です。住宅街にあるので事前に場所を調べておいた方が良さそうです。
町娘敷地内に羽織りや刀があって、着て写真も撮らせてもらえました。
坊主大きな蔵がまるごと一つ資料館になっておるぞ。ガイドの方には昔の川の渡り方や、賭場の話など幕末の日野宿の様子が伺えた。
緑猫他の資料館もだけど、隔週の日曜のみ開館してるところが多いから調べてから行ったほうがイイね。
address
東京都日野市日野本町4-11-12 地図
link
井上源三郎資料館
http://genzaburo.web.fc2.com/index.html

小島資料館


写真
写真 写真 写真
武家東京都町田市にある新選組の支援者小島鹿之助のご子孫が運営されている小島資料館です。数多くの新選組関係の史料が展示されています。
町娘ドクロの刺繍の稽古着のレプリカとか、沖田さんの年賀状とか見れました。お庭には小島鹿之助さんと近藤局長の銅像がありました。
坊主展示されている史料の数には圧倒された。個人のお宅の中を解説してもらいながら拝見するのも興味深かった。
緑猫人懐っこいかわいいわんこがいたよ。
address
東京都町田市小野路950 地図
link
小島資料館へようこそ 町田市小野路町
http://www.kojishir.com/index.html

佐藤彦五郎新選組資料館


写真
武家東京都日野市のJR日野駅から歩いて10分くらいのところにある、新選組を支え続けた佐藤彦五郎のご子孫の方が運営されている資料館です。日野宿本陣の裏手にあります。
町娘展示物の銃の届けを提出したときの係の方が漫画家の松本零士さんだったんですって。
坊主ご子孫の方には、蔵を整理していたら葛籠の奥から近藤勇から譲り受けたピストルを見つけた話や、近藤勇が字を練習した話、沖田が山南の死を告げた手紙の説明など、色々なお話を伺うことができ大満足じゃった。
緑猫住宅の一部が資料館になっているから「誠」の旗を目印に探したら良いかもね。
address
東京都日野市日野本町2-15-5 地図
link
佐藤彦五郎 新選組資料館
http://satoshinsen.gozaru.jp/index.html

多摩こども郷土資料館


武家近藤勇ゆかりの品などが展示されていますす。見学には事前予約が必要です。
address
東京都多摩市永山2-15-7 地図
link
多摩こども郷土資料館 - 多摩ニュータウンエリアの地域情報をお届け!アサウェブタマ.com
http://www.asawebtama.com/items/view/726

調布市郷土博物館


写真
写真 写真 写真
武家東京都調布市にある博物館です。近藤勇の座像や近藤勇生家跡のミニチュアなどが展示されています。
町娘入り口すぐそばにある近藤局長の座像は西光寺にある座像と同じ型のものらしいです。
坊主2010年に「映画や漫画に登場する近藤勇展」という企画が行われたこともあるところじゃ。
緑猫近藤勇以外でも、京王線や調布市の成り立ちが展示されてておもしろかったよ。昔は調布は東京じゃなかったとか。
address
東京都調布市小島町3-26-2 地図
link
郷土博物館 - 調布市ホームページ
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118850606/
リアルライブ
http://npn.co.jp/article/detail/91989963/

八王子市郷土資料館


写真
武家JR八王子駅から歩いて15分くらいのところにある資料館です。近藤勇が四代目宗家となった天然理心流について解説されている展示が少しあります。
町娘千人同心についてもイロイロと解説がありました。千人同心についての展示はたくさんありました。
坊主八王子の歴史と昭和初期の風土などについて展示されておった。また、解説してくださる係の方も何人かおられた。
緑猫外観がけっこう古い感じ。
address
東京都八王子市上野町33 地図
link
八王子市郷土資料館(登録博物館)|八王子市
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/28254/028261.html

土方歳三資料館


写真
写真 写真 写真
武家東京都日野市にある土方歳三のご子孫の方が運営されている資料館です。
町娘土方さんが植えたといわれる矢竹が見れたり、天然理心流の木刀を振らせてもらったりできました。
坊主年に一度、土方歳三の命日にあわせて兼定の刀身を公開されておる。
緑猫洋装の土方の銅像もあった。
address
東京都日野市石田2-1-3 地図
link
土方歳三資料館公式ウェブサイト
http://www.hijikata-toshizo.jp/

日野市郷土資料館


武家石田散薬づくり体験などの講座も開催しています。
address
東京都日野市程久保550 地図
link
日野市郷土資料館
http://www.city.hino.tokyo.jp/museum/

日野宿本陣


写真
武家東京都日野市のJR日野駅から歩いて10分くらいのところにあります。江戸に隊士募集に来た新撰組隊士が立ち寄ったりしたそうです。土方歳三の遺品を預かった市村鉄之助が滞在していた部屋などが公開されています。
町娘入り口の奥に日野市観光協会があって、そこで新撰組グッズが販売されています。
坊主床板の節穴をひょうたん型にくりぬいて装飾にしていたり、明治天皇が見て笑った蜀山人の句があったりなどガイドの方から色々な話を伺えるぞ。
緑猫若い頃の土方歳三が昼寝してた部屋って、式台のすぐ隣なんだね。
address
東京都日野市日野本町2-15-9 地図
link
日野宿本陣 - 新選組のふるさと日野 - 日野市観光協会
http://www.city.hino.tokyo.jp/shinsenr/honjin/honnjinnindex.html

府中市郷土の森博物館


写真
写真 写真
武家東京都府中市にある郷土の森博物館には、近藤勇の養父近藤周助が与えた天然理心流序目録が展示されています。
町娘郷土の森博物館は他にもプラネタリウムとか府中の古い建物の復元とかイロイロ見て回れるものがありますよ。
坊主天然理心流関係の展示は序目録一点のみじゃったが、幕末の名主や渡世人などの展示物があり興味深かったぞ。
緑猫すごい広い公園みたいな感じでのんびりできた。また行きたいな。
address
東京都府中市南町6-32 地図
link
府中市郷土の森博物館[府中文化Net]
http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/index.html

足立区郷土博物館


写真
写真 写真 写真 写真
武家足立区にある郷土博物館です。常設では無いですが代表的収蔵資料に新選組について書かれた綾瀬金子家文書があります。
町娘駅のそばではないので車かバスで行くのが良いと思います。
坊主新選組が駐屯した五兵衛新田などの新田が作られた経緯についての展示があり興味深かった。新選組についての展示は無かったがいくつか新選組関連の商品が販売されていた。
緑猫博物館の裏にリッパな庭園があったよ。職員の方が庭園のこととかイロイロ解説してくれた。あと池で飼ってる鯉の名前とか教えてくれた…!
address
東京都足立区大谷田5-20-1 地図
link
足立区/郷土博物館
http://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/chiikibunka/hakubutsukan/index.html

いたばし観光センター


写真
写真 写真
武家館内に板橋の歴史を紹介するコーナーがあり、近藤勇についてのパネルも展示されています。また、予約すると付近の史跡の解説などもしてくれるそうです。
町娘縁切りの木が展示されてました。和宮様が江戸にくるときにこの木を避けるために通る道を変えたそうです。
坊主無料で史跡案内してくれるのはありがたいのう。今度お願いしてみたいもんじゃ。
緑猫職員の方がプリントくれたりイロイロと解説してくれたよ。
address
東京都板橋区板橋2-65-6 地図
link
いたばし観光センター | 板橋区
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/003/003921.html

江戸東京博物館


武家2004年に「新選組!展」が開催されました。
address
東京都墨田区横網1-4-1 地図
link
江戸東京博物館
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/

警察博物館


武家西南戦争凱旋時の集合写真に斎藤一の姿が確認できます。
address
東京都中央区京橋3-5-1 地図
link
警察博物館見学 :警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no3/welcome/welcome.htm
Twitter / aizu_sniper_yae: 京橋の警察博物館はいわゆる「警視庁抜刀隊」に関する史料がござ ...
https://twitter.com/aizu_sniper_yae/status/362810872495738881

品川歴史館


写真
写真 写真
武家展示内容に新選組関係のものはありませんが、出版物に土方歳三の足跡を辿る「東海道・品川宿を駆け抜けた幕末維新」があります。
町娘幕末関係では、品川台場の建設についてや、当時の旅にかかる金額、英国公使館焼き討ちについてなどの展示がありましたよ。
坊主大きな品川宿のミニチュアがあり、なかなか楽しいものじゃった。
緑猫展示室で、ふと上を見上げると江戸時代のひとがこちらを見つめていました…!
address
東京都品川区大井6-11-1 地図
link
出版案内(展示図録・品川歴史館紀要)
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/06/historyhp/pub/pub.html

刀剣博物館


武家2010年に長曾禰虎徹が展示されていました。
address
東京都渋谷区代々木4-25-10 地図
link
公益財団法人 日本美術刀剣保存協会
http://www.touken.or.jp/index.html

深川江戸資料館


写真
写真 写真 写真 写真 写真
武家清澄白河駅から歩いてすぐのところにある深川江戸資料館には、深川で道場を開いていた伊東甲子太郎について解説した展示があります。
町娘資料館のなかは江戸時代の街並みが再現されていて写真撮影もOKです。色んな建物に入って写真撮ったりするの楽しかったです。
坊主販売物の「江東幕末発見伝!」には伊東甲子太郎についての記述や、江東区に残る幕末文化財の紹介などが記載されていたぞ。
緑猫解説員の方のお話が為になった。あと屋根の上に猫がいたよ。よく鳴く猫が。
address
東京都江東区白河1-3-28 地図
link
公益財団法人 江東区文化コミュニティ財団
http://www.kcf.or.jp/fukagawa/

新島村博物館


武家流人のコーナーに新選組最後の隊長 相馬主計についての展示があります。
address
東京都新島村本村2-36-3 地図
link
新島村博物館トップページ
http://www.niijima.com/museum/

かすみがうら市郷土資料館


武家平成26年に特別展「水戸藩天狗党と新選組高台寺党」が開催されました。
address
茨城県かすみがうら市坂1029 地図
link
ようこそかすみがうら市郷土資料館へ
http://edu.city.kasumigaura.ibaraki.jp/shiryokan/index.php?action=pages_view_main

栃木県立博物館


武家企画展 「戊辰戦争-慶応四年 下野の戦場-」で新撰組袖章や新選組隊士 中島登作の戦友姿絵など展示されました。
address
栃木県宇都宮市睦町2-2 地図
link
企画展 戊辰戦争-慶応四年 下野の戦場-
http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/120428boshin/index.html
栃木県立博物館
http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/index.shtml

流山市立博物館


写真
写真 写真
武家流山市の博物館です。近藤勇が本陣とした長岡屋の階段や、新選組についての展示があります。
町娘新選組の記念スタンプがありました。
坊主新選組の展示コーナーがあり色々な史料が展示されておる。
緑猫土器の立体パズルがあっておもしろかったよ。
address
千葉県流山市加1-1225-6 地図
link
博物館|流山市
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/22/184/index.html

根岸家長屋門


武家元壬生浪士組隊士でもあった根岸友山の史料を展示している「友山・武香ミュージアム」があります。
address
埼玉県熊谷市胄山152 地図
link
根岸家長屋門:熊谷市ホームページ
https://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/midokoro/Negishike.html
根岸家長屋門[スポット詳細]-じゃらん観光ガイド
http://www.jalan.net/kankou/110000/111400/spt_11401ae2180146249/
根岸友山・武香の生家と長屋門 : ふるさとの風景
http://aji1214a.exblog.jp/17767786

箱根武士の里美術館


武家井上源三郎着用腹当など新選組関係の展示もあります。
address
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817-580 地図
link
箱根武士の里美術館|『箱根全山』旅のテーマパーク箱根 - 箱根町観光情報ポータルサイト
http://www.hakone.or.jp/560
佐藤彦五郎新選組資料館日記『福子だより』 2015年06月16日
http://fukukodayori.blog.shinobi.jp/Date/20150616/

房総のむら


武家大河ドラマ「新選組!」のロケ地に使われました。
address
千葉県印旛郡栄町龍角寺1028 地図
link
体験博物館 千葉県立房総のむら
http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/
FEEL成田 | みどころ情報 | 房総のむら
https://www.nrtk.jp/contents/midokoro/09_boso_village/index.html
千葉県立房総のむら|新撰組! ロケ地 - 立川タウン
http://www.tachikawa-town.com/location/loca_detail.php?dr_id=t2004_sinsengumi&lc_id=1

本庄市立歴史民俗資料館


武家浪士組上洛の際に芹沢鴨が夜通し篝火を焚いたエピソードがある本庄宿の資料館です。
address
埼玉県本庄市中央1-2-3 地図
link
おでかけカレンダー | 本庄市立歴史民俗資料館
http://www.ozora-net.co.jp/odecal/saitama/2625.html
芹沢 鴨が大焚き火をした本庄宿 ( 埼玉県 ) - 玩ばるトマトばぁちゃんの日常 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/afuro_tomato/52560838.html

新撰組記念館


写真
武家個人で開いている新選組の資料館です。収集された数多くの書籍や史料を展示していてます。
町娘私は寄れませんでしたが館長さんが色々と解説してくれるそうです。
坊主行きたい人は事前に予約しておくと良いそうじゃ。
緑猫普通のおうちっぽかった。
address
京都府京都市下京区西新屋敷揚屋町32 地図
link
京都観光Navi:新撰組記念館
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=5000148

新選組壬生屯所旧跡


写真
写真 写真 写真 写真 写真 写真
武家新選組が京都で最初の屯所とした八木邸です。芹沢鴨らが寝泊まりしていた部屋でガイドの方に新選組について解説してもらえます。
町娘見学すると併設してある和菓子屋さんで抹茶と和菓子がいただけます。屯所餅おいしかったですよ。
坊主向かいには旧前川邸があり、同じ通りには新徳寺と壬生寺がある。まさに新選組スポットの中心地じゃな。
緑猫小説とかドラマでよく出てくるからイメージはあったけど、実際に見てみるとやっぱ想像と全然違った。
address
京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町24 地図
link
八木家
http://www.mibu-yagike.jp/index.html

角屋もてなしの文化美術館


写真
写真 写真 写真 写真 写真
武家島原にある角屋もてなしの文化美術館は、幕末に実際に新選組が利用した揚屋である角屋が美術館になったものです。開館期間が限られているので行くときは調べて行った方が良いです。
町娘ちょうど着物を着た方がこの辺り歩いてるの見て、絵になるな~と思いました。
坊主別料金じゃが2階に特別公開の座敷もあり、新選組がつけたと言われる刀傷も残っているそうじゃ。
緑猫揚屋は場所と料理を提供して、置屋は揚屋に芸妓を派遣するんだって。
address
京都府京都市下京区西新屋敷揚屋町32 地図
link
公益財団法人 角屋保存会(島原角屋 公式サイト)
http://www16.ocn.ne.jp/~sumiyaho/
京都観光Navi:角屋もてなしの文化美術館
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=4000016

霊山歴史館


写真
写真 写真
武家京都にある霊山歴史館は坂本龍馬や新選組について数多くの史料が展示されています。近くには霊山護国神社があり池田屋で命を落とした志士のお墓があります。
町娘歴史館までは結構な坂道がありました。入り口に龍馬のパネルあって記念撮影できましたよ。
坊主池田屋事件のミニチュアや坂本龍馬のリアルな像などあったぞ。あと、島田魁作の都々逸が展示されておって内容が面白く見入ってしまった。
緑猫撮影コーナーで歴史館のひとに写真撮ってもらったり、お土産買うときも親切で嬉しかった!
address
京都府京都市東山区清閑寺霊山町1 地図
link
幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
http://www.ryozen-museum.or.jp/index.html

大阪城天守閣


武家近藤勇、沖田総司が療養で滞在していました。
address
大阪市中央区大阪城1-1 地図
link
大阪城天守閣
http://www.osakacastle.net/

草津宿本陣


武家土方歳三、斎藤一、伊東甲子太郎、藤堂平助の名が記載された宿帳が展示されています。
address
滋賀県草津市草津1-2-8 地図
link
国指定史跡 草津宿本陣
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/midokoro/m_01.html

実相院


武家実相院の歴代の坊官が書いた日記「京都岩倉実相院日記」があり、この日記には新選組についての記載もあります。
address
大阪府交野市私市6-37-12 地図
link
京都 岩倉 実相院
http://www.jissoin.com/
実相院秋季特別展「日記に見る幕末」
http://www.thekyoto.net/kyoukyou/0410/041008_01/

東海道石部宿歴史民俗資料館


武家近藤勇と書かれた小島本陣宿帳などの展示があります。
address
滋賀県湖南市雨山2-1-1 地図
link
東海道石部宿歴史民俗資料館:湖南市
http://www.city.konan.shiga.jp/guide/shisetsu/i-tokaido.htm

会津武家屋敷


写真
写真 写真
武家会津武家屋敷は西郷頼母邸など幕末の屋敷が復元された施設です。お土産物屋さんに新選組関連のグッズも販売されています。
町娘ちょっとした弓矢体験などもやっていました。
坊主資料館で武具なども展示されておるが、精米所が意外と面白かったぞ。
緑猫なぜか展示品のガラスケースのなかにカナブンみたいのがイッパイいた…
address
福島県会津若松市東山町大字石山字院内1 地図
link
会津武家屋敷は歴史感動ミュージアム
http://www.bukeyashiki.com/index.html
会津武家屋敷の観光情報 - 【会津物語】
http://aizumonogatari.com/tour/3174.html

会津新選組記念館


写真
武家一階が骨董品や新選組グッズなどのお店で、二階が資料館になっています。資料館には芹沢鴨の鎖帷子や新選組隊士 佐野七五三之助の書などが展示されています。
町娘そんなに大きくない展示スペースでしたが新選組関係の資料も多くて見応えありました。
坊主各種の古式銃が展示されており、比べて見ることができたのが良かったぞ。
緑猫スペンサー銃がカッコ良かった。弾の装填する方法とか展示されてて興味深かった。
address
福島県会津若松市七日町6-7 地図
link
骨董むかしやと会津新選組記念館のホームページ
http://www.aizushinsengumi.com/

会津米沢街道桧原歴史館


武家会津米沢街道を歩いた歴史上の人物の展示に土方歳三の名も書かれています。
address
福島県耶麻郡北塩原村桧原苧畑沢1034-19 地図
link
会津米沢街道桧原歴史館 - 観光スポット(猪苗代・磐梯高原) - 「福島の旅」 ( うつくしま観光プロモーション推進機構 )
http://www.tif.ne.jp/jp/spot/spot_disp.php?id=6023
会津0米沢0白石の旅★六|土方歳三資料館日記
http://ameblo.jp/hogyoku/entry-11644719042.html

鶴ヶ城博物館


写真
武家新選組について記載された展示が若干ですがありました。お土産物コーナーには新選組グッズも販売されています。
町娘覗き窓があったり、藩主のお部屋風のところで写真撮影できたり面白いものもありましたよ。お城のまわりでは鎧武者さんと一緒に写真撮ってもらいました!
坊主歴代城主の鎧兜が印象に残ったのう。しかし階段が多くて多少腰にきた。
緑猫桜の季節に行ったんだけど、スゴかった桜。人の数も。
address
福島県会津若松市追手町1-1 地図
link
会津若松市観光公社|鶴ヶ城 会津若松城 御薬園 松平家廟所| 悠久の時を超え、幕末の天守閣が今よみがえる
http://www.tsurugajo.com/turugajo/shiro-top.html

白虎隊記念館


写真
武家飯盛山にある白虎隊の博物館です。白虎隊以外にも土方歳三の胸像など、新選組関係の展示物も多数あります。
町娘中川翔子さんのお父さんが沖田総司役で白虎隊のドラマに出演されてて、そのときのサイン色紙がありました。
坊主近藤勇の鉢金が展示されておったぞ。
緑猫近くのお店で食べた田楽がうまかった。
address
福島県会津若松市一箕町大字八幡字弁天下33 地図
link
白虎隊記念館
http://www.h3.dion.ne.jp/~byakko/

白虎隊伝承史学館


写真
写真 写真
武家飯盛山近くにある白虎隊の資料館ですが、斎藤一の写真ほか新選組関係の展示物も多数あります。
町娘女性の着物や化粧道具なども展示されていました。
坊主資料も数多く展示されておったが、写真の数も多く興味深かった。
緑猫入り口に土方歳三の銅像があった。白虎隊のマネキンはちょっと怖かった。
address
福島県会津若松市一箕町八幡飯盛山下2 地図
link
白虎隊伝承史学館|観光スポット|会津若松観光ナビ
http://www.aizukanko.com/spot/167/

白河戊辰見聞館


写真
武家白河口の戦に参戦した新選組隊士 斎藤一や菊池央についての展示があります。
町娘楽蔵っていうお店の集まったスペースにある資料館です。同じ建物にある喫茶店で食べたケーキセットがおいしかったです。
坊主西郷頼母のかたつむりの掛け軸や、松平容保の書など展示されておった。各種の銃や鎖帷子などもあって小さいながらも見応えのある内容じゃったぞ。
緑猫戊辰戦争の書籍とか、新選組グッズが結構充実してて買い物も楽しめるよ。
address
福島県白河市中町 地図
link
白河戊辰見聞館公式サイト
http://s-boshin-kenbunkan.jp/

開陽丸青少年センター


武家開陽丸は仙台から土方歳三らを収容し蝦夷まで来た船です。
address
北海道檜山郡江差町字姥神町1-10 地図
link
開陽丸青少年センター
http://www.kaiyou-maru.com/
定期観光周遊バスと路線バスでぐる~り道南の旅!「江差・松前千年北海道手形」でおトクに楽しもう!(前編)|ニュース|札幌市地域新聞 ふりっぱーWEB(フリッパーWEB) - 総合商研株式会社


五稜郭タワー


写真
写真 写真 写真 写真 写真 写真
武家五稜郭にあるタワーです。展望台からは五稜郭の全景を見ることができます。また箱館戦争についての模型なども展示されています。
町娘ところどころに土方さんの絵や紹介がありました。エレベーターで展望台に登る時暗くなって壁の絵がブラックライト?で浮かび上がるのがちょとびっくりしました。
坊主タワーも良いが1階のアトリウムも広々として明るく、お土産物屋も広くて買い物が楽しめたぞ。
緑猫土方の銅像の写真が逆光でうまく撮れなかったのが悔やまれる。
address
北海道函館市五稜郭町43-9 地図
link
函館 五稜郭タワー - Goryokaku Tower Official Website
http://www.goryokaku-tower.co.jp/

市立函館博物館


写真
武家函館公園にある博物館です。土方歳三の肖像写真を撮影した田本研造の写真などが展示されています。
町娘日本最古の展示ケースなんてちょっと変わったものもありました。
坊主五稜郭の図面や土方歳三も描かれている錦絵の箱館大戦争之図、中島登の戦友姿絵などが見れた。
緑猫函館公園にはうさぎとかシカいるミニ動物園もあるよ。無料で見れるよ。
address
北海道函館市青柳町17-1 地図
link
市立函館博物館の概要 | 函館市
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014031600038/
函館の歴史が眠る場所「市立函館博物館」 | 北海道Likers
http://www.hokkaidolikers.com/articles/1749

月形樺戸博物館


写真
武家北海道月形町にある月形樺戸博物館には永倉新八が看守の剣術指南役として樺戸集治監に勤務していた事についての展示があります。
町娘北海道の開拓がここの囚人たちの働きによるものもあることを知りました。
坊主この樺戸集治監の初代典獄(監獄の長)の月形潔の名前から月形町として開村されたそうじゃ。
緑猫剣術師範として赴任してた永倉新八の展示コーナーとか、山岡鉄舟の書なんかもあって興味深かった!展示も新しくてわかりやすくてオススメ。
address
北海道樺戸郡月形町1219 地図
link
月形樺戸博物館/月形町
http://www.town.tsukigata.hokkaido.jp/2991.htm

函館市写真歴史館


写真
写真 写真
武家函館の元町公園にある歴史館です。土方歳三の肖像写真についての展示もあります。
町娘照明の機材を使って記念撮影ができるコーナーとかもありましたよ。
坊主土方歳三についての展示はあまり無いが昔のカメラが数多く展示されていて見応えがあった。
緑猫いまのミラーレス一眼とかって昔のカメラ風になっているのとかあるんだね。なんか似てた。
address
北海道函館市元町12-18 地図
link
函館市写真歴史館
http://hakodate-kankou.com/photo/

箱館奉行所


写真
武家北海道函館市の五稜郭内にある箱館奉行所です。土方歳三が戦死した箱館戦争の舞台のひとつですね。
町娘奉行所の中は写真撮るのOKなんで、いろいろ和風な写真が撮れました。あと幕末のクイズとかできる端末とかあってちょっと遊べました。全問正解すると箱館奉行に任命されます!
坊主近くには当時の建材や陶器が展示してある土蔵や、箱館奉行所コーヒーが飲めるカフェなんかもあるぞ。カフェでは土方歳三グッズなんかも売っておった。
緑猫こういうところってよく昔のトイレが展示されてて、使わないでくださいって書いてあるよね。使わないのに。
address
北海道函館市五稜郭町44-3 地図
link
箱館奉行所 公式ウェブサイト
http://www.hakodate-bugyosho.jp/

土方歳三函館記念館


写真
写真 写真
武家函館の海沿いにある記念館です。和泉守兼定、長曾禰虎徹、藤原清光など新選組隊士の佩刀と同作の刀が多数展示してあります。
町娘建物の外にある自動販売機にも土方さんがプリントされていました。
坊主石川啄木の記念館も一緒になっておる。
緑猫入ってスグに洋装の土方の銅像があったよ。ちょっとビックリした。
address
北海道函館市日乃出町25-4 地図
link
土方歳三函館記念館
http://www.romankan.com/hizikata/00index.html

北斗市郷土資料館


武家真偽の程は明らかではないですが、旧幕府軍が置いていった土方歳三の愛刀兼定が展示されています。
address
北海道北斗市本町2-12-7 地図
link
北斗市郷土資料館
http://iruka.g.dgdg.jp/bunpoken/kyoudokan.htm

北海道開拓記念館


武家永倉新八についての展示もあります。
address
北海道札幌市厚別区厚別町小野幌53-2 地図
link
北海道開拓記念館
http://www.hmh.pref.hokkaido.jp/
集まれ!北海道の学芸員 - 元新選組副長助勤・永倉新八にゆかりの資料【コラムリレー第10回】
http://www.hk-curators.jp/archives/1817

北海道坂本龍馬記念館


写真
武家函館の十字街にある記念館です。新選組についての展示はありませんが、グッズ売り場で新選組グッズも販売されています。
町娘毎年開催している「全国幕末維新人物イラストコンテスト」には新選組のイラストも選ばれていましたよ。
坊主土方歳三が戦死した地という説のひとつである異国橋についての看板が近くにあるぞ。
緑猫館長さん?が親切でイロイロと坂本龍馬のお話をしてくれたよ。写真も撮ってもらった。
address
北海道函館市末広町8-6 地図
link
坂本龍馬を知る|北海道坂本龍馬記念館公式サイト|坂本龍馬が北海道を開拓を夢見ていた熱い思いが伝わってくる。
http://www.ryoma1115.com/

松前城資料館


武家箱館戦争で土方歳三率いる榎本軍が攻め落としたお城です。
address
北海道松前町字松城 地図
link
北海道松前藩観光奉行 ~情報かわら版~ 松前城・松前城資料館
http://www.asobube.com/database.cgi?dbnum=8&dbkonum=0
新選組 北へ!「お土産図鑑」:北海道人
http://www.hokkaido-jin.jp/issue/sp/200407/extra02.html

清河八郎記念館


武家新選組の前身である浪士組を作った清河八郎の記念館です。
address
山形県東田川郡庄内町清川字上川原37 地図
link
清河八郎記念館~回天の魁士 清河八郎~
http://www.navishonai.jp/hachiro/kinenkan/index.html

下関幕末維新村


武家幕末の志士のイラスト展示に新撰組隊士も描かれています。
address
山口県下関市赤間町4-9 地図
link
下関幕末維新村 応援隊ホームページ
http://ishinmura.web.fc2.com/index.html

長崎造船所史料館


武家長崎造船所初代所長は、元新選組隊士 山脇正勝です。
address
長崎県長崎市飽の浦町1-1 地図
link
三菱重工|長崎造船所 史料館
http://www.mhi.co.jp/company/facilities/history/index.html
活力料理菓子研究家 バーバラ寺岡 公式ホームページ
http://www.barbara-teraoka.com/essay/cat11/part1.html

PR

新選組一番組長 沖田総司の生涯
土方歳三と新選組10人の組長
新選組三番組長 斎藤一の生涯
幕末歌集 志士たちの墓碑銘
光風過ぎて
新選組隊士録
新選組と出会った人びと もうひとつの幕末維新史
新選組の新常識
池田屋事件の研究
未完の「多摩共和国」 新選組と民権の郷
幕末の青嵐
新選組血風録
新選組全隊士徹底ガイド
小説 近藤勇
歳三からの伝言
新撰組 山南敬助
沖田総司 六月は真紅の薔薇
新選組 永倉新八のすべて
新選組 斎藤一の謎
新撰組捕物帖 源さんの事件簿
新選組 藤堂平助
原田左之助 新選組の快男児
新選組密偵 山崎烝
いつの日か還る 新選組伍長島田魁伝
芹沢鴨 新撰組局長首座
ページのトップへ
inserted by FC2 system